JTB商事は10月22日、宿泊施設を対象としたオンラインセミナー「宿泊施設がZ世代を動かすには~働く人も訪れる人も~」を開催する。
Z世代は今後宿泊市場の中心となり、働く人材としても主な担い手として期待される。一方で、マーケットの面からも、働く価値観の点からも過去との違いが著しく、これまでのやり方が通用しないのもZ世代の特徴だ。
セミナーでは、さまざまな専門家を交えながら、リアルなZ世代像について理解を深め、「集客」や「採用」でZ世代をいかに動かすか、そのヒントを探る。
プログラムは、3本立てで、第1部はZ世代総合研究所、N.D.Promotion取締役の道満綾香氏が、「Z世代とは実はどんな世代?価値観?」をテーマに、Z世代が持つ価値観や判断基準を捉える。
第2部は、リクルートワークス研究所主任研究員でスクール・トゥ・ワーク代表理事の古屋星斗氏が、「Z世代と一緒に働くこととは」と題し、採用時のポイントや在職中のスタッフの能力の最大化について紹介。
第3部は、人気旅インフルエンサー「くぼたび」こと、たのしむこころ代表取締役社長の窪雄貴氏、愛美氏が、「Z世代が訪れたくなる旅」をテーマにタビマエ・タビナカ・タビアトにおける各領域からZ世代が好む旅を考える。
参加費は無料で、定員150人。10月16日午後5時まで、=QRコード=から申し込みを受け付けている。
The post 「Z世代」テーマにセミナー開催、10月22日にオンラインで JTB商事 first appeared on 観光経済新聞.