Quantcast
Channel: 観光経済新聞
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4597

宇都宮共和大などがMICE誘致戦略探る、宇都宮でシンポジウム開催

$
0
0

 宇都宮共和大学都市経済研究センターと宇都宮まちづくり推進機構は2日、「MICE都市の創造に向けて―産官学民による誘致戦略を考える―シンポジウム」を宇都宮共和大学宇都宮シティキャンパスで開いた。横浜市にぎわいスポーツ文化局観光MICE振興部の正木章子部長が基調講演を行ったほか、各都市の事例紹介、参加者を交えたパネルディスカッションを行い、MICE誘致における課題や解決策を探った。

開催あいさつした同校の須賀英之学長は、「MICEを地域活性化の起爆剤とするためには『広域でのアフターコンベンションの魅力創造』『誘致・運営のための人材の確保』『産官学民の連携』―が必要不可欠。共に戦略を考えていきたい」と呼び掛けた。

 基調講演では、正木部長が多くの国際会議や大会の舞台となっている「パシフィコ横浜」(横浜市)のMICE誘致戦略を解説。MICE開催に必要な会議場、展示場、宿泊施設を1カ所に集積したオールインワンの強みを紹介した上で、「みなとみらい地区のハード面の開発はほぼ完了した。今後はアフターコンベンションなどソフト面を充実させ、市域の経済効果の最大化を目指す」と展望を語った。

 事例紹介では、新潟観光コンベンション協会の木村勇一副理事長、宇都宮観光コンベンション協会の鈴木孝美常務理事が登壇した。両市のMICE推進の取り組みや実績などを紹介した上で、両市の共通課題として「経済効果の最大化」を挙げ、平均消費単価、および滞在日数の増加につながる施策強化の必要性を述べた。

ペイウォール会員向け記事です。

The post 宇都宮共和大などがMICE誘致戦略探る、宇都宮でシンポジウム開催 first appeared on 観光経済新聞.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4597

Trending Articles