クラブツーリズムが記者会見 トルコツアーのバス横転事故で日本人1人死亡
クラブツーリズムは25日、今月17日に発生したトルコ周遊ツアーのバス横転事故に関する記者会見を都内で開き、現地の病院で治療を受けていた日本人参加者1人が同日未明に死亡したと発表した。会見には酒井博・代表取締役社長と、義澤英直・海外旅行部長が出席し、事故当時の状況や今後のツアー催行方針について説明した。...
View Article景気の基調判断、前月から据え置き 9月の月例経済報告
政府はこのほど、今年9月の月例経済報告を決定した。景気の基調判断は「一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している」と、前月の判断据え置いた。同様の判断は2カ月連続。 各論も前月の判断をほぼ据え置いた。個人消費は「一部に足踏みが残るものの、このところ持ち直しの動きがみられる」。旅行を「おおむね横ばい」、外食を「緩やかに増加」とした。会員向け記事です。 .planmark-warning{...
View ArticleJRグループ6社 冬の臨時列車を発表
JRグループ旅客6社は18日、12月1日から来年2月28日までに運転する臨時列車を発表した。年末年始の帰省や冬のイベントなどに合わせたもので、JR東日本では新幹線、在来線で5789本を増発。JR東海では東海道新幹線で1日あたり378本の定期含む新幹線を設定した。JR西日本では山陽新幹線1428本、北陸新幹線920本、在来線特急1845本の臨時列車を運転する。 JR北海道...
View Article【中学校教育旅行特集】ツーリストシップ、持続可能な観光を学べる修学旅行学生向け漫画教材を公開
一般社団法人ツーリストシップ(京都府京都市、田中千恵子代表)はこのほど、修学旅行生向けにツーリストシップや持続可能な観光などについて学んでもらうための漫画教材を無料で公開した。修学旅行をきっかけにより多くの若年層に、旅行が及ぼす影響や旅行者としてのふるまい方などについて学んでもらいたい考えだ。...
View Articleアンテナショップ開店を支援 延岡信金、延岡市としんきんネットつなぐ
延岡信用金庫(宮崎県、黒木哲也理事長)は、延岡市が朝日信用金庫「上野しんきん館」に出展するアンテナショップ「延岡市 POP UP SHOP」の実現に協力した。しんきん地域創生ネットワーク(東京都)から案件を持ち掛けられ、市に紹介した。...
View Article【失敗の法則から学ぶ~宿経営者の仕事大全27】腑に落ちる数値への転換 孫田 猛
お手元にお宿の決算書をご用意していただき、その中の損益計算書を見てください。 突然ですが質問です。この表で注目する数字は何でしょうか。売上高、最終利益、税金の金額でしょうか。いずれにしても損益計算書は1年間の結果を表しています。 中には、電卓を用意して、売上原価率や人件費比率を気にする方もいるでしょう。...
View Articleコードシェアを実施 アラスカ航空とハワイアン航空
アラスカ航空とハワイアン航空は、共同運航(コードシェア)を開始した。 両社が運航するハワイの各空港とアメリカ本土の各都市を結ぶ路線では相互に便名を付与したほか、アラスカ航空が運航するアメリカ西海岸と米州の各都市を結ぶ路線にハワイアン航空の便名を付与した。...
View Articleリクルート、「じゃらん遊び・体験ランキング」東海ブロックを発表
リクルートは10月15日、「じゃらん遊び・体験ランキング」東海ブロックを発表した。 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)が運営する旅行サイト『じゃらんnet』は、2023年(2023年1月~2023年12月)の1年間に多くのお客さまから支持された東海ブロックの遊び体験施設を表彰する『じゃらん遊び・体験ランキング』(東海ブロック)を発表致します。...
View Article三菱電機 環境負荷が小さい冷媒使用の空調装置受注 ドイツ・ミュンヘン近郊鉄道向け
三菱電機は、ドイツ・シーメンスモビリティ社から、ドイツ・ミュンヘンの都市近郊鉄道(Sバーン)新型車両向けに、自然冷媒R290(プロパン)を使用した空調装置1350台を受注した。同社によると、鉄道車両向けにR290を使用した空調装置を受注するのは、日系企業として初。【記事提供:交通新聞】会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left;...
View Article【シニアマイスター経営の知恵 208】各地で進む教会の転用 帝京大学経済学部 観光経営学科准教授 飯塚遼
ヨーロッパの町や村を歩くとき、見かけた教会にふと立ち寄ることがままある。教会の中に入れば、その地域の人々の暮らしや文化が垣間見られるからということもあるし、椅子に座って静寂の中で聖人像や祭壇、美しいステンドグラス、そして趣向を凝らした高い天井などを眺めていると、信徒ではなくとも慣れない土地でざわめく心が落ち着いてくるからでもある。心の整理や準備がついて、その後の行動もスムーズにいく。...
View Articleホテルニューオータニ東京 松田聖子さんのディナーショーを年末に開催 11月1日先行予約開始
ホテルニューオータニ東京は、今年9月で開業60周年を迎えた。記念の年となった2024年を締めくくるイベントとして日本を代表するトップアーティスト・松田聖子さんを招き、12月29日に「“ホテルニューオータニ(東京)開業60周年記念”『Seiko Matsudaプレミアムディナーショー2024』」を開催する。...
View Article自然学習は長野県へ
雄大な自然に包まれて、心に響く感動体験を! ▷拡大 ▷一般社団法人 長野県観光機構 私たちは、これまでの常識や固定観念に捕らわれることなく、新しい発想でもっともっと面白い長野県にしたい。 そのために、様々なパートナーと一緒に新しい事業にたくさんチャレンジし、面白い仕事をどんどん作り、これまでになかった感動体験を生み出し、世の中に届けることを使命としています。 観光を超えて、 もっとナガノを面白く。...
View Articleエアビーアンドビー・ジャパン、国内での予約傾向と冬の旅行トレンドを発表
エアビーアンドビー・ジャパン(田邊泰之代表取締役)は17日、「エアビーアンドビーの国内での予約傾向」と「この冬の旅行トレンド」を発表した。 24年上半期(1~6月)の日本国内の非都市部の宿泊予約数は、前年同期比で32%増加。24年第2四半期(4~6月)のZ世代の宿泊数は前年同期比27%増だった。...
View Article宿泊・飲食の就業者 前月比10万人増加 総務省調査、8月
総務省の労働力調査の今年8月分で、同月の「宿泊業、飲食サービス業」の就業者数は前月比10万人増の415万人。コロナ禍前の2019年同月比は4万人減少した。 就業者数全体は前月比42万人増、19年同月比64万人増の6815万人。会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px; line-height:...
View Article静岡県、都内で観光大商談会を開催 来年上期の観光地やパワースポットを紹介
静岡県大型観光キャンペーン推進協議会は16日、「静岡県観光大商談会in東京」をハイアットリージェンシー東京(東京都新宿区)で開催した。静岡県の観光・宿泊施設、交通事業者、市町観光協会や各自治体の観光関係者が出席したほか、首都圏の主要旅行会社やマスコミら約160人が参加。2025年に節目を迎える観光スポットなどの紹介も行われた。...
View Article【いらっしゃいませ!】おきな旅館(福島県・穴原温泉) 金子美奈子さん
ペットと泊まれる宿 ――「ペットと泊まれる宿」とうたっています。 「犬とともに、猫も泊まれる宿は全国でも少ないのではないでしょうか。猫はうちの宿でも4匹飼っているんですよ。犬は小型犬だけでなく、中型犬や大型犬も事前にお問い合わせを頂いた上でお受けしています」 ――温泉は。...
View Article会長に梅崎氏 地域伝統芸能活用センター
地域伝統芸能活用センター(名誉総裁・高円宮妃殿下)会長に梅﨑壽氏(82)が就任した。10月7日付。 梅﨑 壽氏(うめざき・ひさし)京大法卒。1966年運輸省(現国土交通省)入省。鉄道局長、官房長などを経て、99年事務次官就任。東京メトロ社長、顧問などを経て2022年名誉顧問。同センターでは2016年6月から評議員を務めている。福岡県大牟田市出身。The post 会長に梅崎氏...
View Article【ちょっとよろしいですか 143】観光地・温泉地の魅力を物語で伝える 山崎まゆみ
観光庁の補助事業における有識者の伴走支援や個々の事業者からのご依頼で、各地に呼んでいただいています。年内は山梨県早川町、北海道美瑛町・上富良野町、群馬県水上町、兵庫県城崎温泉、長野県野沢温泉、北海道中標津などを訪問します。...
View Article