「ご当地ファンド」で寄付も 関西みらい銀、近江八幡市と包括連携
関西みらい銀行は10月29日、滋賀県近江八幡市と地域活性化を目的とした包括連携協定を締結した。同市が金融機関と連携協定を結ぶのは初めて。...
View Article【観光トピックス】ポケモンのスタンプラリー 長崎県
長崎県と長崎県観光連盟は、株式会社ポケモンとの連携協定による取り組みの一環として、来月1日から来年2月28日まで「ながさき未来応援ポケモン」のデンリュウと県内の観光地を巡るスタンプラリー「ながさき照らす旅」を開催する。...
View Article東紀州地域振興公社、「ARで甦る東紀州八英傑~熊野古道で出逢う物語~」のキャラクター画像の無料ダウンロードページを公開
東紀州地域振興公社は11月1日、「ARで甦る東紀州八英傑~熊野古道で出逢う物語~」のキャラクター画像の無料ダウンロードページを公開したと発表した。 一般社団法人東紀州地域振興公社(所在地:三重県熊野市井戸町371三重県熊野庁舎2階、理事:河上...
View Article【体験型観光が日本を変える371】楽して稼いではならない 藤澤安良
衆院選の真っただ中であるが、連日テレビ報道をにぎわせているのが強盗事件である。8月からすでに首都圏1都3県で14件にもおよんでいる。 深夜平穏に睡眠している家庭にバールでドアをこじ開けたり窓ガラスを割り押し入り、骨折や出血する重度な暴行を加え、ついに強盗殺人にまで発展した。さらには女性を拉致誘拐や、現金のほか車まで強奪するなどエスカレートする一方だ。...
View Article軽井沢プリンスホテル、SNS映え間違いなしのクリスマスケーキ発表
軽井沢プリンスホテルは、SNS映え間違いなしのクリスマスケーキを発表した。 ペール・ノエル“クマ” 軽井沢プリンスホテル(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町、総支配人:佐藤光紀)では、クリスマスシーズン・テイクアウト限定のクリスマスケーキ全6種のご予約を2024年12月15日(日)まで受付けます。...
View Article【衛生管理特集】ライオンハイジーンの手指消毒剤 子供連れの家族客に訴求
子供連れの家族客に訴求 ライオンハイジーンは、手指消毒剤「サニテートAハンドミスト」にかわいい「ミッフィー」のデザインをあしらった「デザインボトル ミッフィー」(300ミリリットル入り)を提案している。コンパクトさに加え、四角いボトルの3面に、異なるミッフィーを描いたデザインが特徴だ。...
View Article観光庁「第2のふるさとづくり」新展開 地域も人も元気に「いくたび」
観光庁は、地域と旅行者をつなぎ、交流人口や関係人口の拡大につなげる「第2のふるさとづくりプロジェクト」に、新たなコンセプト「まちが わたしが...
View Article西武プリンスホテルズ 料理コンクール開催 8部門40人が手腕競う
西武・プリンスホテルズワールドワイド(東京都豊島区、金田佳季社長)は10月23日、「第34回プリンスホテル料理コンクール」をグランドプリンスホテル高輪(東京都港区)で開催した。同社が運営するホテル、スキー場、ゴルフ場で調理経験3年以上、かつ年齢40歳未満の203人が参加。5部門で予選、準決勝を勝ち抜いた40人(各部門8人ずつ)が決勝大会で腕を競い合った。...
View Article「新たな経験」「収入確保」 ダイブ、リゾートバイト経験者のシニアにアンケート
観光施設に特化した人材サービス事業を手掛けるダイブ(本社・東京都新宿区)はこのほど、旅館・ホテルでリゾートバイトを行ったことがある50歳以上のシニアを対象にアンケート調査を行った。リゾートバイトを始めた理由、目的は「新しい環境で経験やチャレンジをしたかった」「収入を得るため」が多く、「リゾート地でのセカンドライフの充実」「観光業に携わる仕事でのキャリアアップ」を将来の夢や目標として掲げる人もいた。...
View Article【人手不足の時代に】経営者・識者インタビュー 日本旅館協会労務委員会委員長・山口敦史氏に聞く
外国人雇用の啓発と制度改革を推進 ――日本旅館協会で労務委員会の委員長を務められている。 「委員長になって約10年(2020、21年度は政策委員会に所属)、労務管理や人材育成、生産性向上の推進など、旅館の人手不足解消に向けて果敢に取り組んできた。外国人の採用・定着については、いまだ一歩前に踏み出せていないのが現状だ」 ――その原因として何が考えられるか。...
View ArticleJR東海 25年3月期第2四半期(中間期)決算 4期連続の増収
JR東海は29日、2025年3月期第2四半期(中間期)連結決算を発表した。台風などの影響はあったものの、東海道新幹線、在来線ともに利用が堅調に推移し、運輸収入が増加。グループ会社の売り上げ増もあり、全セグメントで増収となり、単体、連結で4期連続の増収となった。通期の業績予想は、上期の運輸収入が4月想定時を上回ったことなどを反映し、売上高、各利益とも上方修正した。...
View Article【WEBマーケティング インターネット徹底集客 340】旅館の売店にイノベーションを!2 アビリブ・プライムコンセプト取締役副社長 内藤英賢
前号に引き続き、売れる売店づくりについてである。個人客がメインとなった現代において、どのような売店づくりをすれば売れるようになるのかを考えていきたい。 ポイントは大きく三つ(1)商品(2)導線(3)仕掛けである。まずは(1)商品からである。これは前号でも少し触れたが、置いてある商品の内容が団体旅行時代のままとなっていないだろうか?...
View Articleダイブ、新潟県湯沢町でリゾートバイトの人材活用に関するセミナーに登壇
ダイブは10月22日、新潟県湯沢町でリゾートバイトの人材活用に関するセミナーに登壇した。 全国約4,600以上の観光施設に特化した人材サービス事業を行う株式会社ダイブ(東京都新宿区 代表取締役社長:庄子潔、証券コード151A、以下「ダイブ」)は、2024年10月22日(火)に湯沢町商工会主催で開催された「求人会社とのマッチング研修」にて、リゾートバイトの人材活用に関するセミナーに登壇しました。...
View Articleマレーシア航空、ロンドン就航50周年でCAが歴代制服を着用
マレーシア航空は、歴代制服を着用した客室乗務員が期間限定で乗務する。 クアラルンプール〜ロンドン線の開設50周年を記念した「Heritage in the Skies」キャンペーンの一環で、11月3日から16日まで、1963年以来着用されている6種類の「サロン・ケバヤ」制服を着用する。 また、11月3日から14日まで、クアラルンプール国際空港ターミナル1には全6種類の「サロン・ケバヤ」を展示する。...
View Articleジェットスター・ジャパンの社長に田中氏
ジェットスター・ジャパンは10月28日、片岡優社長が12月31日付で退任、後任に田中正和・執行役員構造改革室長(人事・IT統括)が来年1月1日付で就任すると発表した。片岡氏は移行がスムーズに運ぶよう、退任後も当面の間サポートするという。 田中氏は同社設立当初の2012年に入社。現在は人事、IT、財務、法務などを統括。...
View Article東京メトロ 地下駅舎27施設、緊急一時避難施設として追加指定
国民保護法(武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律)第148条第1項の規定に基づき、東京地下鉄(東京メトロ)の地下駅舎27施設が東京都知事から緊急一時避難施設として追加指定された。同社の認定は合わせて85施設となった。...
View ArticleJAL、世界最高水準の商品・サービスを提供するエアラインとしてAPEX「WORLD CLASS」に4年連続認定
JALは10月30日、世界最高水準の商品・サービスを提供するエアラインとしてAPEX「WORLD CLASS」に4年連続で認定された。 JALは、10月30日にAPEX(*1)主催の2024 APEX EXPOにて、世界最高水準の商品・サービスを提供するエアラインとしてAPEX「WORLD...
View Articleタングラムスキーサーカス、路線バスを改造した移動型サウナバス「サバス 2 号車」をゲレンデに設置
タングラムスキーサーカスは、路線バスを改造した移動型サウナバス「サバス 2 号車」をゲレンデに設置した。 東急リゾーツ&ステイ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:粟辻 稔泰)が長野県で運営するタングラムスキーサーカス(長野県上水内郡信濃町、統括総支配人:小杉正行、以下「タングラム」)では、路線バスをサウナに改造した移動型サウナバス「サバス 2 号車」(以下、サバス2号)を 2024年 11 月...
View Article信金中金福岡支店・たちばな信金、日本海信金の年金旅行出迎え
信金中央金庫福岡支店(安井尚之支店長)とたちばな信用金庫(長崎県、塚元哲也理事長)は10月23、24日、佐賀県と長崎県で日本海信用金庫(島根県、徳富悠司理事長)の年金旅行客21人を出迎えた。...
View Article