JTB、新グローバルソリューションサイトを開設
JTBは11月6日、新グローバルソリューションサイトを開設した。 株式会社JTBは、2024年11月6日に新たなグローバルソリューションサイトをオープンします。このサイトは、企業や団体のビジネスイベントや出張関連業務などに携わる海外を拠点とするステークホルダーに向けて、以下の情報を提供します。 – JTBの海外法人事業が展開する多様なソリューション – 各地域・国における事例紹介 –...
View Article小企業の売上DI 7カ月連続マイナス水準 日本公庫調査 9月
日本政策金融公庫はこのほど、全国小企業月次動向調査の9月分を公表した。同月の小企業の売上DIは前月比2.8ポイント増のマイナス1.7。2カ月ぶりの上昇も、7カ月連続のマイナス水準となった。業種別では運輸業、飲食店が上昇。サービス業が低下した。...
View Articleホテル事業拡大の狙い ベルーナ執行役員 開発企画本部長 安野 洋氏に聞く
成長、利益見込める分野 積極投資、地域活性化も 通信販売大手のベルーナ(埼玉県上尾市)は、同社が展開するホテル事業を収益性の拡大を担うグロース領域に位置付け、投資を拡大している。その狙いと今後の展開などを執行役員開発企画本部長の安野洋氏に聞いた。 ――ホテル事業に参入したきっかけは。...
View ArticleJR九州、「或る列車」のウエディングプラン発売
JR九州は、「或る列車」のウエディングプランを発売した。 株式会社ラックと九州旅客鉄道株式会社は、久大本線由布院駅~博多駅間で運行する「或る列車」を 舞台としたウエディングプランをご用意しました。 本企画は、ラックとJR九州とのタイアップ企画で、久大本線の由布院発博多行きの「或る列車」に 貸し切りでご乗車いただき、車内にて披露宴を執り行うことができます。また、久大本線の豊後森駅に...
View Article【風呂じまんの宿】志津川湾を一望 絶景風呂 南三陸ホテル観洋(宮城県・南三陸温泉)
宮城・志津川湾に浮かぶ海の館、南三陸ホテル観洋(阿部泰浩社長)。緑の島々と太平洋を望む絶好のロケーションが魅力で、穏やかな海は宿泊客の心を癒やす。 志津川湾を一望できる大浴場と露天風呂が自慢の宿で、特に露天風呂から望む水平線から昇る朝日は格別。早起きするだけの価値はある。ウミネコたちが周遊する姿に、思わず笑みがこぼれる。...
View Article【失敗の法則から学ぶ~宿経営者の仕事大全29】会議の精度を上げるための工夫 孫田 猛
最初は小規模だったお宿が年月を経て設備投資を繰り返し、規模が大きくなったという例がたくさんあります。そのようなお宿は、ハード面だけでなく、お宿を支える組織体制も大きく、複雑になってきます。 大きくなったお宿の経営者は、小規模零細事業者とは違うという認識を持つようになり、さまざまなマネジメントやマーケティング手法を取り入れようとします。...
View Articleインバウンド向け高島暦を発売 高島暦出版
高島暦出版(東京都千代田区)はこのほど、令和7年の「神正館 高島暦」を発売した。 高島暦は伝統的な日本の暦の一つで、天文学、気象、農業などに関する情報を提供するためのカレンダー。人生の指針や日常生活に役立つ要素を多く含んでおり、自身の九星から1年間の運勢や恋愛運、吉・凶方位などを知ることができる。...
View Articleクライストチャーチ・エンジンセンターを拡張 プラット&ホイットニーとニュージーランド航空
プラット・アンド・ホイットニーとニュージーランド航空は、クライストチャーチ・エンジンセンターを拡張する。 約1億5,000万米ドルを投じ、14,000平方メートルを拡張する。2026年までに完成を予定しており、最初のオーバーホールは2026年第4四半期を予定している。...
View ArticleおきなわFGの地域商社みらいおきなわ、沖縄の優良県産品を販売 アース製薬の社員向けに
会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px; line-height: 80%; text-align: center; margin: 0px 0px 0px 0px; } .planmark-warning_detail{ width: 45%; float: left; font-size:...
View Article京都鉄道博物館 近江鉄道100形電車 25日まで特別展示中
京都市の京都鉄道博物館本館1階「車両のしくみ/車両工場」エリアで10月29日から、近江鉄道100形電車の特別展示が行われている。JR西日本の営業路線とつながった引き込み線を活用した取り組みで、初の甲種輸送による車両展示。今月25日まで。【記事提供:交通新聞】会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px;...
View Article【シニアマイスター経営の知恵 209】交流がつなぐ地域の祭り 獨協大学外国語学部教授 鈴木涼太郎
2024年7月に世界文化遺産に登録された「佐渡島の金山」。夏休みや秋の連休には多くの観光客でにぎわった。登録までは「評価基準」のルールをめぐり紆余曲折あったものの、めでたく後世に残すべき「人類共通の宝」となったのである。...
View Article12月〜1月に8往復 ルフトハンザ・ドイツ航空、東京/羽田〜フランクフルト線を減便
ルフトハンザ・ドイツ航空は、東京/羽田〜フランクフルト線を冬スケジュール期間中の一部の日に運休する。 冬スケジュール期間中は、1日1往復を運航している。運休日は東京/羽田発が12月24日・31日と2025年1月9日・16日・22日・24日・29日・31日、フランクフルト発が12月23日・30日と2025年1月8日・15日・21日・23日・28日・30日。...
View Article前年同月比0.4%増加 宿泊業、8月の売上高
総務省がこのほど公表したサービス産業動向調査の8月分速報で、同月の宿泊業(旅館・ホテル、簡易宿所、下宿業)の売上高は前年同月比0.4%増の7563億9300万円と、3カ月連続で増加した。コロナ禍前の2019年同月比は3.8%増。...
View Article【逆境をチャンスにー旅館の再生プラン 729】2025年問題と旅館・ホテルの人材戦略(1) 青木康弘
旅館・ホテル業界の人手不足は依然として深刻であり、この状況は「2025年問題」によりさらに悪化する見込みである。2025年問題とは、国民の5人に1人が後期高齢者(75歳以上)となる超高齢化社会への移行に伴い、雇用や医療、福祉の分野で生じるさまざまな課題を指す。...
View Article政府 24年秋の叙勲受章者 国土交通省関係 瑞宝小綬章、瑞宝双光章、瑞宝単光章の鉄道業務功労、鉄道関連業務功労受章者
【瑞宝小綬章】 梅森肅=元国鉄鉄道技術研究所電力機器研究室長(91) 【瑞宝双光章】...
View Article求職者に対して、あなたの職場は魅力的ですか? 私たちが魅力的な職場づくりを支援します!
求職者に対して、あなたの職場は魅力的ですか? 私たちが魅力的な職場づくりを支援します! ▷宿泊施設様はこちら|株式会社 縁多 – 宿泊施設の利益率を上げてスタッフを笑顔にします。 Message 私たちは旅館宿泊事業に特化したマーケティング事業社です。...
View Articleレジャー白書 国内観光旅行 参加人数4740万人で首位 観光・行楽市場32%増
日本生産性本部は10月29日、「レジャー白書2024」を発表した。それによると、「国内観光旅行」(避暑、避寒、温泉など)の23年の参加人口は4740万人(前年比660万人増)で、2年連続で首位の座をキープした。白書は通算48号目で、同31日発行された。...
View Article