羽越線全線開通100周年でエキタグスタンプラリー JR新潟支社・秋田支社
JR東日本新潟支社と秋田支社は9月1日から、7月31日に全線開通100周年を迎えた羽越線を対象に、ジェイアール東日本企画(jeki)の駅のデジタルスタンプ収集アプリ「エキタグ」を活用したスタンプラリーを開催する。日本海や鳥海山など、羽越線ならではの景色とともにスタンプを集める、秋の鉄道旅を楽しんでもらう。11月30日まで。...
View Articleホテル インターコンチネンタル 東京ベイ、「巨峰と洋梨のパフェ」提供
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでは、「巨峰と洋梨のパフェ」を9月1日から提供している。 ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ(所在地:東京都港区海岸1丁目16番2号、総支配人:宮田...
View Articleグランドニッコー淡路、9月1日から「淡路島いちじくと和栗のアフタヌーンティー」を販売
グランドニッコー淡路(兵庫県淡路市、星野美奈子総支配人)は2024年9月1日、ロビーラウンジ「ルッチョラ」にて「淡路島いちじくと和栗のアフタヌーンティー」の提供を始める。昨年秋に発売して、スイーツからセイヴォリーに至るまで淡路島尽くしのアフタヌーンティーとして好評だった企画。提供期間は2024年10月31日まで。 淡路島いちじくと和栗のアフタヌーンティー...
View Article滋賀プラス・サイクル推進協議会、9月2日からアプリを活用した「ビワイチサイクリングマイレージ」を開催
滋賀プラス・サイクル推進協議会は2024年9月2日から、「ビワイチサイクリングナビ」アプリを活用した「ビワイチサイクリングマイレージ」を開始した。サイクリングの走行距離などに応じてポイントが加算され、貯まったポイントを使って、景品が当たる抽選に応募できる。...
View Article【こだわりの宿特集】日光千姫物語(栃木県・日光温泉)
季節感を大切にした献立 日光東照宮から歩いて5分の特別景勝地に建つ栃木県日光温泉の純和風旅館「日光千姫物語」(根本芳彦社長)。「訪れる旅人に夢のような美しい物語の1ページを」と願いを込め、日々サービスに努めている。...
View Article海外教育旅行プログラム付加価値向上支援事業で5件採択、観光庁が一次採募集の結果を発表
観光庁は8月29日、「海外教育旅行プログラム付加価値向上支援事業」の一次公募の結果を発表した。同事業は「海外教育旅行の付加価値向上支援事業」を実施するにあたり、旅行会社から教育的な付加価値の高い海外教育旅行プログラムの企画案を募集するもの。 今回は5件のプログラムを採択しており、このうち2件がマレーシアへの教育旅行だった。残りの国はタイ、韓国、アメリカ。詳細は以下の通り。...
View Article観光庁公募事業、8月26日公表の採択結果
申請団体名、事業名、地域名の順。 会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px; line-height: 80%; text-align: center; margin: 0px 0px 0px 0px; } .planmark-warning_detail{ width: 45%; float:...
View ArticleH2OとJTB、高槻で関西初のキッズジョブチャンレンジを開催
エイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)とJTBは8月24、25の両日、大阪府高槻市で、地域の「観光」「商工」「教育」が三位一体となった職業・経済体験プログラム「キッズジョブチャレンジ」を実施した。同プログラムの関西エリアでの実施は初めてで、両社の共創事業の一環。44の仕事体験プログラムに延べ600人の子どもとその父兄らが参加し、仕事体験を楽しんだ。...
View Article日本旅行のツアー、富山県の観光列車を石川、福井にも運転 北陸DCの一環
日本旅行は、JRグループと北陸3県が実施する北陸デスティネーションキャンペーン(DC、10~12月)の一環で、富山県の第三セクター鉄道「あいの風とやま鉄道」の観光列車「一万三千尺物語」が石川、福井県内にも乗り入れる特別列車に乗車するツアーを企画した。10月12~14日出発の3日間限定。...
View Articleアレルゲン対応製品の拡充 味の素冷凍食品 阿部氏に聞く
秋季新製品9品をリリース 鶏肉のラインアップを強化 味の素冷凍食品は、味の素グループならではの付加価値「おいしさNo.1」「楽しさ」「健康・栄養」「環境への配慮」を提供することで、社会課題解決や生活者ニーズに対応し、ASV(Ajinomoto Group Creating Shared Value)を提唱している。...
View Article【失敗の法則から学ぶ~宿経営者の仕事大全21】宿の未来予想図はあるか 孫田 猛
宿経営者の悩みの多くは、お金と人です。お金の悩みは宿の財務状況によりさまざまですが、人の悩みはほとんど同じで、料理人と接客の人材不足です。 今後日本全体で人口減少がさらに進むことにより、働く人もお客さまも両方減少することは確かなようです。また、地方によっては著しい人口減少と、若年層の人口流出に歯止めがかからず、自治体そのものの存続が困難だというショッキングな見通しが報道されています。...
View Article東武トップの6月の販売額、国内外ともに好調 海外旅行は73%増
東武トップツアーズが8月20日に発表した6月の販売実績は、総取扱額が前年同月比9.9%減となる113億6069万円だった。国内旅行は11.1%増の78億4784万円と、前年を上回った。 国内旅行のうち、団体旅行は19.0%増。種別では一般団体が44.1%増、教育団体は2.0%増。個人旅行の企画商品は26.1%減で、企画商品を除く個人旅行は20.5%減となった。 会員向け記事です。...
View ArticleCI一致指数 4カ月ぶり下降 内閣府調査、6月の景気動向指数速報値
内閣府がこのほど公表した今年6月の景気動向指数(2020年=100)の速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比3.4ポイント減の113.7と4カ月ぶりに下降した。景気の基調判断は「下げ止まりを示している」と、前月の判断を据え置いた。 商業販売額(小売)がプラス、生産指数(鉱工業)などがマイナスに寄与した。 会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%;...
View Article「JTB時刻表 千葉県版 2024」発売
JTBは8月28日、「JTB時刻表 千葉県版 2024」を発売した。 JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:盛崎宏行)は、月刊誌『JTB時刻表』の地域版として、2024年8月28日(水)に『JTB時刻表 千葉県版 2024』を一部EC書店(および一部実店舗)で発売します。 待望の地域版時刻表 第1弾...
View Article【地域創生と観光ビジネス59】「ホテル森の風鶯宿」南部の殿様が痔を治したという伝説の湯 淑徳大学経営学部観光経営学科学部長・教授 千葉千枝子
岩手町・佐々木光司町長のご縁で5年前、都内の銀座クルーズ系列レストランで催された「いわてまち大縁会」に出席したときのこと。初対面で名刺交換した日本ハウス・ホテル&リゾートの堺忍さんとは、観光つながりから意気投合し、コロナ禍でもLINEで互いに励ましあってきた。その堺さんが現場応援によく入るという岩手・鶯宿(おうしゅく)温泉の「ホテル森の風鶯宿」へ今夏、家族連れで泊まりにいった。...
View Article鹿児島銀、指宿支店を移転開店
鹿児島銀行は8月26日、指宿支店を移転開店した。 新店舗は「地域の方々に親しみを持っていただける店舗づくり」がコンセプト。指宿市の市章「ツマベニ蝶」を建物外観にあしらったほか、ハイビスカスの植栽を採用するなど「南国指宿らしさ」を表現した。同店の建て替えは55年ぶり。【記事提供:ニッキン】 会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left;...
View Article観光庁、地域一体型ガストロノミー推進事業で4事業を採択 身延山の宿坊など
観光庁は8月26日、観光振興事業費補助金として公募していた「地域一体型ガストロノミー推進事業」について、有識者会議による選定を経て4事業を採択したことを発表した。...
View Article【本だな】観光政策入門 李連澤、安本敦子、宋娜瑛氏共著
漢陽大学名誉教授の李連澤氏、大阪観光大学非常勤講師の安本敦子氏、日韓観光交流専門家の宋娜瑛氏の3氏らの専門知識を生かしてまとめられた、観光政策に関する基本的知識を分かりやすく解説した指南書。...
View ArticleJALグループ統合報告書「JAL REPORT 2024」公開
JALは8月30日、JALグループ統合報告書「JAL REPORT 2024」を公開した。 JALグループは、社会的価値と経済的価値を創出し持続的に成長する姿をステークホルダーの皆さまにお伝えするため、本日、統合報告書「JAL REPORT 2024」(2024年3月期)をJAL Webサイト上で公開しました。 (URL:...
View Article