Quantcast
Channel: 観光経済新聞
Browsing all 4597 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR水戸支社・茨城県信用組合・常陸大宮市 水戸駅で「けんしんエキナカマルシェ×常陸大宮市」開催

JR東日本水戸支社と茨城県信用組合(水戸市)、同県常陸大宮市は11~14日、水戸駅改札前催事スペースで「けんしんエキナカマルシェ×常陸大宮市」を開催する。2022年3月に同支社と同信用組合が締結した「地域活性化連携協定」の一環。【記事提供:交通新聞】 会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px;...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【こだわりの宿特集】水明館(岐阜県・下呂温泉)

日本旅館で特別な1日  岐阜・下呂温泉を代表する旅館「水明館」(瀧康洋社長)は今年5月、「臨川閣」最上階(12階)にある4室を特別室(エグゼクティブスイート)に改装、オープンした。富裕層の取り込みを狙う。 臨川閣12階の特別室  昨年12月には「山水館」1階の特別室も改装しており、一段とグレードアップした客室で宿泊客を満足させる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京都、TOKYO FORWARD 2025 文化プログラム「TOKYO わっしょい」開催

 東京都は9月12~14日、TOKYO FORWARD 2025 文化プログラム「TOKYO わっしょい」を開催する。 東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団は、東京で世界陸上とデフリンピックが開催される2025年に、3つのアートプロジェクト「TOKYO FORWARD 2025 文化プログラム」を実施します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阪急交通社・日大国際関係学部・三島市観光協会、産官学連携でツアー 学生と巡る三島市

 阪急交通社、日本大学国際関係学部(静岡県三島市)、三島市観光協会は3者共同で、産官学連携による同市観光の旅行商品をこのほど発売した。同市で観光による地域活性化を学ぶ日大国際関係学部矢嶋ゼミナールの学生が同市観光協会のアドバイスを受けて企画。地域を熟知した学生が観光客をもてなす。  商品名は「〔東京発〕大学生と周遊! 箱根西麓で野菜収穫! 富士山・うなぎ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【いらっしゃいませ!】奈良・春日奥山 月日亭(奈良市) 吉田忠司さん

原始林にたたずむ老舗旅館 ――宿の紹介をお願いします。  「古来、春日大社の神域として保護され、世界遺産にも登録されている『春日山原始林』の中に静かにたたずむ旅館です。明治36年に奈良県知事が要人をもてなす施設として建てられました」 ――月日亭の由来は。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東武トップツアーズ、天燈上げを楽しむ台北・九份ツアーを発売

 東武トップツアーズはこのほど、台湾観光庁と日本旅行業協会の共同企画「合同天燈上げ特別観光イベント」に参加できる「天燈上げ特別イベントと台北・九份4日間」ツアーを発売した。  同イベントは、それぞれの願いを託した無数の天燈(スカイランタン)が、夜空を光で包みながらはるか彼方まで飛んでいく幻想的な光景を楽しめるもので、日本からのツアー客専用の特別イベントとして開催する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東武トップ、韓国三大火祭りを楽しむツアー発売

 東武トップツアーズはこのほど、韓国・咸安(ハマン)における火祭りイベント「落火(ナックァ)ノリ」を楽しむツアー「大韓航空で行く~落火ノリイベントと釜山・ソウル」の販売を開始した。  落火ノリは、咸安で毎年開かれる韓国三大火祭りの一つで、炭と韓紙(韓国伝統製法の紙)をねじって作った糸数千本をひもにぶら下げて火をつけ、厄払いや健康、安全などを願って開催される民俗行事。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【体験型観光が日本を変える364】変わる夏休みの過ごし方 藤澤安良

 今年の夏休みはパリ・オリンピックがあり、パラリンピックも始まりあわただしい夏となった。猛暑とゲリラ豪雨が連日繰り返され、夏休みの帰省の帰りのピーク16日は台風の影響で新幹線や航空機が計画運休になった。  月末にも台風が列島に大雨をもたらした。花火や夏祭りやイベントが中止や延期になったケースも多い。天候に翻弄(ほんろう)された夏休みとなり、観光的にも大きな影響を与えることになった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ANAとANAあきんど山陰支店、米子線就航60周年記念企画を開催中

 全日本空輸(ANA)とANAあきんど山陰支店は、今年10月に米子―東京(羽田)線就航60周年を迎えることを記念し、「羽田からANAに乗って鳥取県で叶(かな)えたい夢を募集します!」キャンペーンを開催する。  同キャンペーンは、鳥取県協力のもと、応募者の中から抽選で1人に「夢」を全力でかなえる企画。羽田から鳥取線または米子線に乗って鳥取県内の行きたいところや、やりたいことを文章で自由に表現する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新潟県が観光経済新聞社本社を来訪、世界遺産やアンテナ店など最新の話題を提供

 新潟県の一行が8月19日、東京の観光経済新聞社を訪問。「佐渡島の金山」の世界遺産登録や新たにオープンした同県のアンテナショップなど、最新の話題を提供した=写真。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アクセルラボ、宿泊施設向けIoTシステムを湘南・葉山の民泊に導入 民泊施設導入は初

 家電製品や建物などをインターネットに接続させるIoT技術の開発・運営やIoTデバイスの導入支援などを手掛けるアクセルラボ(東京都新宿区)はこのほど、同社のスマートホテルシステム「alie+(アリープラス)スマートホテル」を民泊事業者向けに初めて提供した。導入したのは不動産事業を幅広く展開するシーラ(東京都渋谷区)が運営する「SYLA HOTEL ZUSHI―HAYAMA“THE POOL...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

富山信金、立山で外来植物除去

 富山信用金庫(富山県、鷲塚一夫理事長)は8月24日、富山県立山町の湿原「弥陀ヶ原(みだがはら)」で、外来植物の除去活動を実施した。  富山県ナチュラリスト協会と連携した社会貢献活動の一環。弥陀ヶ原を含むルートは、近年、外来植物の侵入が問題になっており、同信金は2016年度から毎年、除去活動を続けている(20~22年度はコロナ禍により中止)。【記事提供:ニッキン】 会員向け記事です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【調査データ】台湾人・香港人が日本旅行で飲みたい飲料調査 1位は牛乳

 ジーリーメディアグループは8月29日、台湾人・香港人が日本旅行で飲みたい飲料調査の結果を発表した。1位は牛乳となった。 株式会社ジーリーメディアグループ(本社:東京都渋谷区...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東洋食品グループ、旅館・ホテル事業に参入 伊豆「今井荘」をリニューアル開業

給食調理員の新たな雇用創出先に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トキエア、航空券や佐渡産コシヒカリが当たるキャンペーン実施

 トキエアは9月1日、航空券や佐渡産コシヒカリが当たるキャンペーンを開始した。 キャンペーン概要 所定フォームからキャンペーンにご応募いただいた方の中から抽選で、豪華賞品が当たる期間限定キャンペーン。詳細はこちら:https://tokiair.com/campaign/kinzan_campaign/   賞品 A賞 トキエア便ペア往復航空券(お好きな路線1つ)  1組2名様 B賞...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

島根県観光連盟、“石見の神楽在月”プロモーションを9月から実施

 島根県観光連盟は、“石見の神楽在月”プロモーションを9月から実施する。 公益社団法人島根県観光連盟では、島根県西部・石見地域で伝承される神楽の認知度向上及び誘客促進を目的に、“石見の神楽在月”プロモーションを9月から11月まで実施します。 島根県公式観光情報サイト「しまね観光ナビ」内に特設ページを設け、石見神楽公演スケジュールや石見神楽の魅力を取り上げた特集を掲載いたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本と日本旅行、福井県のそばの花テーマにフォトコン開催

 JR西日本と日本旅行、福井県は、フォトコンテスト「ふくい そばの花フォトコン2024」を行う。福井県内各所で撮影した「そばの花のある風景」または「そばの花と北陸新幹線や県内の鉄道が走る風景」を募集する。応募は9月10日から10月20日まで。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【こだわりの宿特集】常磐ホテル(山梨県・信玄の湯/湯村温泉)

郷土の優れた食材を使用  1200年前に弘法大師が開湯、武田信玄もこよなく愛したという「信玄の湯 湯村温泉」(甲府市)。常磐ホテル(笹本健次社長)はこの地を代表する90年超の歴史を持つ老舗旅館だ。敷地内の3千坪の日本庭園は松を基調とした情緒あふれるたたずまい。米国の日本庭園情報誌では常に上位にランクされている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

蔵王温泉・JURIN、開業60周年記念イベント開催 クラブDJや音楽ライブ 

 名湯一門高見屋(山形市、岡崎博門社長)が運営する蔵王温泉のJURIN(旧タカミヤヴィレッジ ホテル樹林 https://zao-jurin.com)は9月7、8日、開業60周年を記念した宿泊者限定イベント「IVY1964―JURIN 60th ANNIVERSARY PARTY」を開催した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ANHA7月 平均客室利用率81% 夏休みイベントが好影響

 全日本ホテル連盟(ANHA)が発表した会員ホテルの7月の全国平均客室利用率は80.7%で、前年同月比2.7ポイント増となった。...

View Article
Browsing all 4597 articles
Browse latest View live