国土交通省近畿運輸局は2024年12月24日、大阪成蹊大学(大阪府大阪市)で、宿泊業関係者や教育関係者らを対象にしたシンポジウム「宿泊業における人材確保を考えるシンポジウム~サスティナブルな宿泊業をめざして~」を開く。宿泊業の人材確保対策や離職防止対策について、意見交換や事例発表を行う。参加無料。開催に先立ち現在、参加者を募集している。参加申し込みは12月17日まで。
コロナ禍以降、宿泊業とりわけ旅館業では人材不足が顕著であり、観光需要の回復に十分対応できていないことが課題となっております。近畿運輸局では、「宿泊業における人材確保を考えるシンポジウム~サスティナブルな人材確保をめざして~」により、今すぐ宿泊業に活かすことができる離職防止対策や人材確保対策を考え、新たな気づきを得る機会としてシンポジウムを開催します。
【宿泊業における人材確保を考えるシンポジウム~サスティナブルな宿泊業をめざして~】
〇 コロナ禍以降、宿泊業とりわけ旅館業では人材不足が顕著で、客室稼働数が減少するなど、観光需要の回復に十分対応できていないことが課題となっています。
〇 マルチタクスク化が進む宿泊業の業務を細分化し、機械・DX化、プチ勤務等が活用できる業務を洗い出すなど、今すぐ宿泊業に活かすことができる対策のヒントを得る機会としてシンポジウムを開催します。
日 時:令和6年12月24日(火)13:00~16:00 受付12:30~
会 場:大阪成蹊大学駅前キャンパス こみちホール(大阪市東淀川区相川1丁目3-7)
対 象 者:宿泊関係者・教育機関・観光関係者 等
プログラム
○ 開会挨拶:近畿運輸局長 岩城 宏幸
○ 基調講演:「宿泊業を働き手の視点から見て~宿泊業就業者の現状と課題 解決への一歩を考える~」
(株)リクルート ジョブズリサーチセンター センター長 宇佐川 邦子 氏
○ 取組紹介:大阪労働局職業安定部職業安定課 遠矢 あき 氏
○ 事例紹介:(株)紀陽銀行地方創生部地方創生担当 福田 達仁 氏
○ パネルディスカッション:
コーディネーター:大阪成蹊大学 国際観光学部 国際観光学科 学科長・教授 松田 充史 氏
パネリスト
:(株)リクルート 宇佐川 邦子 氏
:綿善旅館 おかみ 小野 雅世 氏
:(株)ホテルオークラ神戸 社長 石垣 聡 氏
:社会福祉法人和悦会浜特別養護老人ホーム 水谷 紀江 氏
:(株)紀陽銀行 福田 達仁 氏
申し込み:申込みフォーム(https://x.gd/Y9ZhY)から受け付け(申し込み期限12/17)
The post 近畿運輸局、12月24日に大阪成蹊大で「宿泊業における人材確保を考えるシンポジウム」開催 first appeared on 観光経済新聞.