【こだわりの宿特集】サン浦島 悠季の里(三重県・鳥羽本浦温泉)
趣異なる二つの源泉 伊勢志摩国立公園、鳥羽本浦温泉の「サン浦島 悠季の里」(吉川勝也社長)は、雄大な伊勢湾の景色を間近に望む宿。敷地にはこの地で最も古い平成元年に湧出した「珠光の湯」と、平成26年に湧出した「“新”珠光の湯」の二つの源泉があり、趣の異なる湯を思う存分楽しめる。...
View Article【観国之光 475】訪日客に寄付募る 観光の意識変わるか? 観光経済新聞 論説委員 内井高弘
新型コロナ禍の影響をもろに受けたインバウンド市場だが、収束とともに様相は一変。今年上半期(1~6月)は前年同期比6.9%増の1777万7200人となり、過去最高だった19年同期(1663万3614人)を100万人以上上回った。 23年の訪日客の旅行消費額は5兆2923億円で、こちらも過去最高。消費の目的別では宿泊費が最も高く、買い物よりも体験を重視する傾向が強まっているという。...
View Articleプロジェクターを新発売 シャープNEC 寿命約2万時間のレーザー光源を採用
シャープNECディスプレイソリューションズ(東京都港区)はこのほど、レーザー光源DLPプロジェクターの新製品「NP―M401HLJD」「NP―M421WLJD」を発売した。 同社のプロジェクターはコンパクトさを追求したスタンダードモデルと、常設・可搬両用のプロフェッショナルモデルの2モデルを展開しており、今回はスタンダードモデルの機能をアップデートし、ラインアップを強化した。...
View Article大日本印刷、宿泊施設内の書店開業支援サービスを提供開始 定山渓温泉の宿泊施設に1号店が開業
大日本印刷(DNP)はこのほど、宿泊施設など書店業以外の事業者に向けて、施設内での書店開業を支援するサービスを始めた。導入の第1弾として、定山渓温泉(北海道札幌市)の旅館「定山渓第一寶亭留(ほてる)翠山亭」で、本を購入したり、店内で読書を楽しめる空間「風呂屋書店」の開業を支援。店舗が今月19日に開業した。約2500冊の書籍をそろえ、宿泊客らを楽しませている。...
View ArticleツーリズムEXPOジャパン2024 日本旅行ブ―スは東京ビッグサイト東1ホール(R-016)です。
地域の社会課題解決のパートナーに ▷日本旅行ブ―ス 旅行業から未来業へ ~もっと広がる、もっとつながる未来のために。~ 日本旅行は、1905...
View Article【交通トレンド分析257】北陸新幹線敦賀延伸半年、福井の新幹線効果は継続中 鳥海高太朗
今年3月16日に北陸新幹線の金沢―敦賀間が開業し、9月16日で開業半年を迎えた。私自身も新幹線延伸前の昨年末から福井で取材を続けているが、新幹線開業効果は大きく、観光・ビジネスの両面でプラスになっている。...
View Articleマレーシア航空、「JATA Tourism Expo Special Sale」を10月4日まで実施
マレーシア航空は、東南アジア路線などを対象とした「JATA Tourism Expo Special Sale」を9月19日から10月4日まで実施する。...
View Article【ツーリズムEXPOジャパン2024開催概要】テーマ別シンポジウム(27日開催)
●国内旅行シンポジウム(10時30分~12時00分) 主催は日本観光振興協会で、テーマは「地域の観光DX戦略を考える~観光振興による地域社会の持続・発展に向けて~」。観光デジタル人材の育成や費用など、取り組むべき課題が明確になりつつある中、さらなる観光地経営の高度化、生産性向上を後押しすべく、先進事例を交えて本格的な観光DXに向けた今後の展開について考える。...
View Article星野リゾート、「界 奥飛騨」開業 グループとして初めて岐阜県に進出
星野リゾート(長野県軽井沢町)は5日、全国で展開している「界」ブランドの24施設目となる「界 奥飛騨」を岐阜県・奥飛騨温泉郷に開業した。星野リゾートが岐阜県に進出するのは初。「山岳温泉にめざめ、飛騨デザインに寛ぐ宿」をコンセプトに、山間の新鮮な空気や風を感じる温泉、飛騨地域の伝統と技術が輝く文化に触れ、ゆったりと過ごせる滞在を提案する。...
View Article成長産業の支援強化 肥後銀、本部組織を改定
肥後銀行は、10月1日から本部組織を改定する。地域の主要産業の持続的な成長や発展に向け、支援力を強化していく。 電子デバイス関連や農林水産業、ヘルスケア、観光産業などの成長や発展を目的として「産業イノベーション推進部」を新設。併せて、法人コンサルティング部の➀半導体クラスター推進室②地域産業推進室を同部に移管する。【記事提供:ニッキン】 会員向け記事です。 .planmark-warning{...
View Article南海、宇宙ロケットの開発廃材を活用 家具「宇宙タンクベンチ」
なんばCITYで展示 宇宙ロケットの開発廃材を活用――。アップサイクルプロジェクト「&SPACE PROJECT」は、宇宙ロケットの開発廃材を活用した家具「宇宙タンクベンチ」を南海電気鉄道難波駅の商業施設「なんばCITY」本館地下1階ガレリアコートで展示している。南海電鉄の協力。27日まで。【記事提供:交通新聞】 会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%;...
View Articleエキタグ、9月20日から「六甲アイランド線」でデジタル駅スタンプのサービス提供を開始
ジェイアール東日本企画が提供する駅スタンプアプリ「エキタグ」は2024年9月20日、神戸新交通の「六甲アイランド線」でデジタル駅スタンプのサービス提供を開始した。併せて同日から、神戸新交通 六甲アイランド線 アイランドセンター駅からすぐのスポーツエンターテインメント施設「KOBE SUPER STADIUM」で利用できるクーポンの配信も始めた。 1.神戸新交通の「六甲アイランド線」路線追加...
View Article「この秋、おすすめのひとり温泉の旅先」を語るオンラインイベント、10月1日19時から開催
株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 ⼩野寺優)は、世界33か国、1000か所以上の温泉を訪れた、「ひとり温泉」ブームの立役者・山崎まゆみさんによる書き下ろし『ひとり温泉 おいしいごはん』を河出文庫より刊行いたしました。 ひとり身軽に、気の向くままに――。 誰にも気兼ねせず温泉でほっこり癒され、土地のおいしいものを堪能し、地元の人々と交流する「ひとり温泉」が人気を集めています。...
View Article【こだわりの宿特集】万座温泉日進舘(群馬県・万座温泉)
自然豊かな高原の癒やし湯 自然豊かな上信越高原国立公園内に位置する万座温泉 日進舘(大野豊社長)は、標高約1800メートル付近にある高原の温泉郷だ。硫黄濃度「日本一」という乳白濁色の湯で、昔から万病に効くといわれてきた。今、心身を癒やす現代型の湯治宿として人気だ。 万座温泉は自噴、掛け流し、高温源泉、高効能、にごり湯が特色。1日約500万リットルの湯量を誇る。...
View Article【ツーリズムEXPOジャパン2024開催概要】2年ぶりの東京開催 企業・団体が多数出展
ツーリズムEXPOジャパン2024は、「旅、それは新たな価値との遭遇」をテーマに、2年ぶりに東京で開催。「新たな価値」を「有意義な時間」と捉え、旅の持つ有意義な時間を最大限に活用するための情報交換の場として、展示商談会、フォーラム&セミナー、顕彰、交流会などが繰り広げられる。前回に引き続き、半年後に迫った「2025大阪・関西万博」の特設エリアを設け、その魅力も発信する。...
View Article【ツーリズムEXPOジャパン2024開催概要】VISIT JAPAN トラベル&MICEマート(VJTM)
海外バイヤー280社 6000件の商談見込む 日本政府観光局(JNTO)は、日本最大のインバウンド商談会「VISIT JAPANトラベル&MICEマート2024」を26~28日に東京ビッグサイトで開催する。ツーリズムEXPOジャパンとの合同開催。訪日旅行を取り扱う海外旅行会社などと、国内の観光事業者やDMOなどが商談を繰り広げる。...
View Article【ツーリズムEXPOジャパン2024開催概要】ツーリズム・プロフェッショナル・セミナー(27日開催)
【10時30分~12時00分】 ●インバウンド最前線!インバウンド高付加価値への挑戦!!~地方誘客と高付加価値化の促進に向けて~(日本旅行業協会) 国・広域・地域レベルの立場で高付加価値化に取り組まれている有識者を招き、旅行の高付加価値化、地方誘客の拡大に向けて取り組むべき課題を浮き彫りにしていく。 ●歴史写真家バシャール・タッバとヨルダンの遺産を写真で探る(ヨルダン政府観光局)...
View ArticleツーリズムEXPOジャパン2024 観音温泉ブ―スでお待ちしています!(ブース番号 L-100)
伊豆奥下田 飲泉・自家源泉 かけ流しの宿 観音温泉 「ツーリズムEXPOジャパン2024」出展のお知らせ 平素より観音温泉をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 この度、旅の総合イベント「ツーリズムEXPOジャパン2024」に観音温泉のブースを出展させていただくこととなりましたのでご案内いたします。 世界中の国と地域、日本全国の観光地が集結する、年に一度の世界最大級の旅の祭典となります。...
View Article