サントリー、期間限定イベント「つくろう!浅草思い出写真缶 by Snap Drink」開始
サントリー食品インターナショナルは11月22日、撮影した写真をその場でオリジナルラベルドリンクにできるサービス「Snap Drink(スナップドリンク)」を活用し、浅草で期間限定イベント「つくろう!浅草思い出写真缶 by Snap Drink」を始めた。12月22日まで実施している。...
View Article【全国の旅館・ホテルの皆さまへ アンケートご協力のお願い】観光経済新聞&宿泊施設関連協会
【全国の旅館・ホテルの皆さまへ アンケートご協力のお願い】観光経済新聞&宿泊施設関連協会 インバウンドの食の多様性対応調査にご協力ください。 ご回答の所要時間は1~3分程度です。 ご回答いただいた方全員に、観光経済新聞でコラム「Jack高橋のユニバーサルフードとインバウンドの未来」を連載中の高橋敏也氏(メイドイジャパン・ハラール支援協議会...
View Article合併で県と運命共同体 石川啓太郎・青森銀頭取に聞く
青森銀行とみちのく銀行が合併し、2025年1月1日に「青森みちのく銀行」が誕生する。青森県内に本店を置く唯一の地方銀行になり、貸出金シェアは70%を超す。初代頭取に就任する石川啓太郎・青森銀頭取(63)に経営戦略を聞いた。 ◇ ――新銀行として挑戦していきたいことは。...
View Article一致指数が上昇 CI、9月速報値
内閣府がこのほど公表した今年9月の景気動向指数(CI、2020年=100)の速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比1.7ポイント増の115.7と2カ月ぶりに上昇した。 景気の基調判断は「下げ止まりを示している」と、前月の判断を据え置いた。 生産指数(鉱工業)、耐久消費財出荷指数などが増加に寄与した。...
View Article東急 25年3月期第2四半期(中間期)決算
交通、ホテル・リゾート回復【東急】 交通事業やホテル・リゾート事業を中心に利用者数が回復し、不動産業のマンション販売増加などもあり全セグメントで増収増益。良好な事業環境が継続することを見込み、通期業績予想は売上高、各利益ともに5月13日の数値から上方修正した。...
View Article梅田の商業施設に「免税手続き一括カウンター」 阪急阪神不動産など
阪急阪神不動産と阪急阪神ビルマネジメントは1日、大阪・梅田の商業施設「HEP FIVE」地下1階に、館内での訪日客の買い物免税手続きを一括して受け付ける「免税手続き一括カウンター(TAX-FREE COUNTER)」を設置した。常時2、3人のスタッフを配置し、英語や中国語などに対応する。【記事提供:交通新聞】会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%;...
View Article9月の消費支出 教養娯楽は前年並み 総務省調査交通・通信など減
総務省はこのほど、家計調査報告の今年9月分を公表した。同月の消費支出(2人以上の世帯)は1世帯当たり前年同月比で実質1.1%減の28万7963円と、2カ月連続で減少した。10の費目別では教養娯楽が前年同月並み。交通・通信が減少した。 教養娯楽が2万8272円と、前年同月と同水準だった。宿泊料が同16.7%増の2710円。パック旅行費が名目で10.0%減の2012円。会員向け記事です。...
View ArticleNDC活用の新商品発売 JTBとシンガポール航空
JTB(ジェイティービー)とシンガポール航空は、NDCを活用した代金訴求型の新商品発売に向けた協業を開始した。 第1弾として、JTBは全国で店舗展開を行う旅行会社としては初めて、シンガポール航空のNDCを利用した海外募集型企画旅行「ルックJTBMySTYLEシンガポール」を11月18日から発売する。...
View Article【風呂じまんの宿】大浴場の美容備品を充実 あさや(栃木県・鬼怒川温泉)
栃木県・鬼怒川温泉で最も古い歴史を持つ老舗旅館、あさや(八木澤哲男社長)。自家源泉「子宝の湯」を所有するほか、鬼怒川で最も高い位置から絶景が楽しめる空中庭園露天風呂など、豊富な湯、多彩な風呂で湯浴みが楽しめる。 湯はアルカリ性単純温泉で肌触りが良い。吹き抜けロビーが華やかな「秀峰館」、和の情緒が漂う「八番館」にさまざまな風呂が設置されている。...
View Article島根県、「しまねっこ」と「ミャクミャク」コラボレーションデザインを公開
島根県は2024年11月21日、同県観光キャラクター「しまねっこ」と大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」のコラボレーションデザインを発表した。大阪・関西万博の開催を通じて、島根の魅力を多くの人に知ってもらうと共に、コラボレーションデザインの商品を通して島根のことをもっと好きになってもらおうと取り組んだもの。「事業者には、ぜひ商品化の検討をお願いしたい」と同県。...
View Article観音温泉 伊豆奥下田 飲泉・自家源泉 かけ流しの宿
観音温泉 伊豆奥下田 飲泉・自家源泉 かけ流しの宿 【公式】観音温泉 | 静岡県伊豆奥下田 飲泉・自家源泉かけ流しの宿 観音温泉体質改善コースは、このような方におすすめです。 筋肉痛・腰痛・リューマチ・動脈硬化症・肥満体質・自律神経失調症・喘息・肝臓障害・糖尿病・体質改善・皮膚炎・交通事故障害・手術後の外傷養生・アトピー等・・・。また飲用では消化器系統、便秘などに効果があるといわれています。...
View ArticleJR東海、奈良県と観光振興協定締結 ラグジュアリーホテルなど生かした宿泊を促進
JR東海と奈良県は12日、同県の観光振興に関わる連携と協力に関する協定を結んだ。JR東海が都道府県との協定を結ぶのは初めて。奈良市内で同社が整備を予定するハイアット系のラグジュアリーホテルなどを生かした宿泊促進や同県全域への周遊観光の拡大などに協力して取り組む考えだ。...
View Article2023年度の修学旅行 班別行動の実施率上昇 日修協調査
旅行先は沖縄伸びる 日本修学旅行協会(日修協)はこのほど、2023年度に実施された中学校、高等学校の修学旅行に関する調査を行い、結果を公表した。前年度実施の修学旅行と比較して、班別自主行動の実施率が中学、高校ともに上昇。旅行先は沖縄の伸びが目立っている。 中学校への調査は、全国の国立、公立、私立の9944校から3200校を抽出して実施。このうち1038校から回答を得た(回答率32.4%)。...
View Article夜景サミット、12月に福岡県北九州市で開催 日本新三大夜景も発表
「夜景サミット2024」が12月17日、福岡県北九州市で開催される。今回は3年に一度、選び直されている「日本新三大夜景」も発表されるという。 主催は一般社団法人の夜景観光コンベンション・ビューローと北九州市で、場所は小倉北区の北九州国際会議場。開催記念として、14~17日の18~22時まで、「小倉城・ドラママッピング」がある。...
View Article富士山へタイヤ式トラム導入を検討 LRTは断念 山梨県発表
山梨県は18日、次世代型路面電車(LRT)を使った富士山登山鉄道構想における鉄軌道を断念し、レール不要のゴムタイヤ式の新交通システム「富士トラム(仮称)」の導入検討を発表した。今後、県民の合意形成を図りながら推進するという。 山麓から五合目までの道路「富士スバルライン」を走行。将来的にはリニア中央新幹線の山梨県駅や富士山北麓エリアへの路線拡大を目指す。...
View Article【観国之光 483】新語・流行語 観光関連はインバウン丼? 観光経済新聞 論説委員 内井高弘
「暑い、暑すぎる」「いつ涼しくなるんだ」―と思っていたら、先ごろ今年の世相を映した言葉に贈られる「ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)の候補30ワードが発表された。 気温が異常に高い日が続いたせいか、季節の感覚が鈍くなっており、エッ!もうそんな時期なの、と思い知らされた。 ご存じの方も多いと思うが、今年を振り返る意味で、改めて30語を列挙する。...
View Article【観光DX特集】新日本コンピュータサービスのPMS「フューチャーV」
館内業務効率化、サービス向上へ 北海道虎杖浜温泉の「心のリゾート海の別邸ふる川」は、新日本コンピュータサービスのPMS「フューチャーV」と、さまざまなオプションシステムを導入。館内業務の効率化、顧客へのサービス向上に成果を上げている。...
View Article【私の視点 観光羅針盤 452】大混迷時代と観光 石森秀三
米国の大統領選挙は、七つの激戦州の全てで勝利したトランプ氏が返り咲きを果たした。トランプ氏は全米選挙人の過半数270人を超える312人を獲得し、ハリス氏の226人に大差をつけた。上院でも共和党が多数派を奪還し、現在集計中の下院でも多数派を獲得すれば、大統領職と上下両院の全てを共和党が掌握する「トリプル・レッド」が実現し、米国第一主義を標榜(ひょうぼう)するトランプ氏は強大な権力を得ることになる。...
View Article阪急交通社、国内旅行は2桁増 9月の旅行取扱額
阪急交通社がこのほど発表した9月の旅行取扱額は、前年同月比27.3%増の281億7400万円と2桁増も、コロナ禍前の19年比では7.7%減にとどまっている。 国内は同11.0%増の149億1381万円、19年比9.8%増。会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px; line-height: 80%;...
View ArticleVTSとJALが初コラボ 成田空港見学ツアー開催 JALのCAが「N’EX」でおもてなし
JR東日本びゅうツーリズム&セールス(VTS)と日本航空(JAL)は、「成田エクスプレス号で行く!JAL成田航空機整備センター見学と成田空港スペシャルバスツアー」を実施する。 両社で初となる特別企画のツアーで、特急「成田エクスプレス号」にJALの客室乗務員が同乗し、軽食やドリンク配布といった機内さながらのおもてなしを行う。...
View Article