Quantcast
Channel: 観光経済新聞
Browsing all 4597 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪観光局、「日本の観光ショーケース」編集長に村上信五さんを起用

 大阪観光局は11月26日、日本各地の自治体と協同して取り組んでいる事業「日本の観光ショーケース」について、アイドルグループ「SUPER EIGHT」の村上信五さんを編集長に決めた。若い世代への発信力を持つだけでなく、地方創生への意欲が高く、地方を盛り上げるためのアイデアが豊富な村上さんと連携して、新しい形の日本の観光を発信する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロンドン・ルートン空港乗り入れ Jet2.com、19路線開設

Jet2.comは、ロンドン・ルートン空港に2025年4月1日から乗り入れる。 ロンドンの乗り入れ空港はスタンステッド空港に次いで2空港目となり、イギリスで13空港目の拠点となる。エアバスA321neoを2機配備する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「世界の広告費成長率予測(2024~2027)」を発表 電通グループ

 電通グループは12月4日、「世界の広告費成長率予測(2024~2027)」を発表した。 電通グループ(ブランド:「dentsu」、本社:株式会社電通グループ、拠点:東京都港区、代表者:代表執行役 社長 グローバルCEO 五十嵐...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【無料講座のご案内】12月12・17日の19~20時にオンライン説明会 美大で観光を学びませんか?

アート&デザインで新たな文化資源を創出する、デザイン経営人材育成講座 ▷詳しくはこちら ▷チラシを拡大して見る SUMMARY 開講日 2025年1月14日(火)~2月17日(月) ※内合計6日間 受講料 無料 定員 25名程度(応募多数の場合、選考により決定) 開講場所  武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス( 東京都新宿区市谷田町1丁目4) 対象者...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【風呂じまんの宿】奥伊豆の天然の恵みのおもてなし 飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉(静岡県・観音温泉)

 伊豆奥下田「飲泉・自家源泉かけ流しの宿」観音温泉(鈴木和江会長)は、伊豆奥下田の豊かな山間にたたずむ極上源泉の一軒宿。昭和38年、先代社長が温泉掘削を始め、出湯とともに「観音像」を出土、観音温泉が産声をあげた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人と環境に優しい温泉ろ過装置の決定版 FRP製ろ過装置

人手不足対策には「遠隔監視・遠隔制御システム」 ▷拡大 ▷株式会社ショウエイ ろ過/ろ過装置とは ▼ろ過とは  ▼ろ過装置とは  ▼ろ過装置周辺機器について  ▼砂ろ過タンク本体構造・ろ過材  ろ過とは 水中に含まれる汚濁物質を物理的にきれいにすることです。 正確には、個体(汚濁物質・異物)を含む液体や気体を、細かな孔が空いたろ過材に通すことで、孔よりも大きな個体の粒子を分離することです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

観光庁、補正予算に543億円 高付加価値化300億円

インバウンド地方誘客へコンテンツ造成 プレミアム事業などで支援...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京都と淑徳大学 観光経営人材育成講座 持続可能な観光へ、自然資源活かす

 東京都と淑徳大学は、「地域が誇る自然資源を活かした観光経営人材育成講座」を11月16日~12月21日の日程で開催している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「伝統的酒造り」が無形文化遺産に登録 1月に金沢で記念シンポジウム

 文化庁は12月5日、ユネスコ無形文化遺産への登録を提案していた「伝統的酒造り」について、パラグアイの首都・アスンシオンで開催中のユネスコ無形文化遺産保護条約第19回政府間委員会で「記載」の決議がなされたことを発表した。これにより、国内のユネスコ無形文化遺産は23件となった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【いらっしゃいませ!】Ryokan尾道西山(広島県・尾道氏) 藤井敏裕さん

尾道文化を楽しむ宿  ――宿の紹介をお願いします。  「日本の商業の要衝として発展してきた尾道の迎賓館として、80年以上の歴史がある老舗旅館『西山別館』を昨年4月にリニューアル開業し、本当の尾道文化を今に伝える宿として営業しております」  「西山別館の日本家屋は文化財としての価値が非常に高く、地元銀行の協力もあって私たちが経営を引き継ぐことになりました」  ――客室の特徴は。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JAL、運航乗務員2人が規定量上回る飲酒で運航に影響 出発3時間以上遅れる

 日本航空(JAL)は12月10日、同月1日に発生したメルボルン―成田間の国際線(JL774便)の遅延について、乗務予定だった運航乗務員2人が、ホテルで行った事前確認で社内規定を超えるアルコール量が検知されたことが原因であったと発表した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京王観光、ISMS(ISO/IEC 27001:2022)認証を取得

 京王観光は3日、ISMS(ISO/IEC 27001:2022)認証を取得したと発表した。 京王観光株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:近藤 洋之)は、法人・大学、行政業務委託及び個人向け国内/海外旅行の企画・手配・提供及び付帯保険の提供において、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022(JIS Q...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【シニアマイスター経営の知恵 211】オーバーツーリズムから見たインバウンド受け入れの意味 帝京大学経済学部観光経営学科教授 吉村久夫氏

 オーバーツーリズムというと観光地を大勢の外国人が歩いている映像がよく使われるが、日本人が多く旅行するゴールデンウイーク、お盆、年末年始の観光地の混雑も何十年前から続いているオーバーツーリズムである。しかしこれまでは現在ほど問題視をされてこなかった。これはやはり習慣や価値観の違いがある外国人に対する日本人の受け入れ力からきているところもあると感じる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

速報から下方修正 基調判断据え置き CI一致指数 9月改訂値

 内閣府がこのほど公表した今年9月の景気動向指数(CI、2020年=100)の改訂値は、景気の現状を示す一致指数が前月比1.3ポイント増の115.3と、2カ月ぶりに上昇した。先に公表の速報値(115.7)から0.4ポイント下方修正した。景気の基調判断は「下げ止まりを示している」と、前月と速報段階の判断を据え置いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海、24年度「日英鉄道交換研修」を実施

 JR東海は、本年度の「日英鉄道交換研修」について、英国人研修生の日本での受け入れを11月実施し、来年2月に同社社員を研修生として英国へ派遣する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

故・佐久間進氏に正六位が叙位 日観連元会長

 日本観光旅館連盟(現日本旅館協会)元会長で、今年9月20日に逝去した佐久間進氏(享年88歳)に正六位が叙位された。11月27日付。  佐久間氏は松柏園ホテル(福岡県北九州市)や葬祭業を運営するサンレーグループを創業。日本観光旅館連盟の会長を2003年度から3期6年務めたほか、北九州市観光協会会長など観光業界の要職を務めた。The post 故・佐久間進氏に正六位が叙位 日観連元会長 first...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【旅館経営ワンポイント講座 40】「遊びの本質」を旅館ホテル経営に生かす 渡辺清一朗

 30年来の友人が10年ぶりに上京するという。お互いに「遊び」が大好きだったことを思い出し、都内で開催されていた「芋フェス」会場で待ち合わせすることにした。「おっ、ヤッパ遊んでるなぁ」とどちらからともなく声を掛け合い、焼き芋を頬張った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【専門紙誌5社共同企画】各紙誌の視点で見る東日本大震災からの復興 蓄光塗料で安全対策 塗料報知

商材確保や事業持続努める  東日本大震災において、東北地方の塗料販売事業者に、被害と復興について取材した。       ◇  岩手県と宮城県に事業拠点を置く企業では、店内や倉庫内の商品が崩れて破損したり、地盤沈下が発生した。取引先でも、大津波で自宅・倉庫・工場などが倒壊・浸水し、犠牲者も出たという。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

交流や連携を強化 枚方信金、7市と地域活性化など協議 

枚方信用金庫(大阪府、吉野敬昌理事長)は12月5日、大阪府枚方市内で7市の市長や官庁幹部ら約50人による協議会を開催。日本総合研究所の藻谷浩介主席研究員が「新しい観光の創出・まちの魅力を発信!」をテーマに観光振興について講演した。【記事提供:ニッキン】会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px;...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阪神 5001形 25年2月に引退へ

最後の4両、感謝イベント展開  駅間を高加速・高減速で運転する阪神電気鉄道の普通用車両のうち、鉄道ファンや沿線住民から「青胴車」の愛称で親しまれてきた「5001形」が、来年2月に引退することになった。同社では今月から、感謝の気持ちを込めて各種イベントを開催していく。...

View Article
Browsing all 4597 articles
Browse latest View live