道後本館に新設部屋 松山市がミニレクチャー
道後温泉がある松山市は「いい風呂の日」の11月26日、マスコミを対象に東京都内でミニレクチャー会を開き、市の魅力や最新の観光・グルメ情報などを発信した。...
View Article年末年始に1往復 フンヌ・エア、大阪/関西〜ウランバートル線でチャーター便
フンヌ・エアは、大阪/関西〜ウランバートル線で年末年始にチャーター便を運航する。 運航日は大阪/関西発が12月30日、ウランバートル発が2025年1月3日。機材はビジネスクラス6席とエコノミークラス92席の計98席を配置した、エンブラエルE190型機を使用する。 阪急交通社がツアーを販売している。ウランバートル鉄道の2025年初日の出特別列車に乗車するツアーで、旅行代金は299,800円から。...
View Articleトリップアドバイザー、「Travel Through Life」レポートを発表 世界の旅行者のライフステージ別インサイトと2025年の旅行動向
トリップアドバイザーは4日、世界の旅行者のライフステージ別インサイトと2025年の旅行動向をまとめた「Travel Through Life」レポートを発表した。 トリップアドバイザー...
View Article【無料講座のご案内】12月12・17日の19~20時にオンライン説明会 美大で観光を学びませんか?
アート&デザインで新たな文化資源を創出する、デザイン経営人材育成講座 ▷詳しくはこちら ▷チラシを拡大して見る SUMMARY 開講日 2025年1月14日(火)~2月17日(月) ※内合計6日間 受講料 無料 定員 25名程度(応募多数の場合、選考により決定) 開講場所 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス( 東京都新宿区市谷田町1丁目4) 対象者...
View Article【風呂じまんの宿】趣異なる湯浴みを堪能 道後プリンスホテル(愛媛県・道後温泉)
旅行の醍醐味(だいごみ)の一つは温泉。道後プリンスホテル(佐渡祐収社長)は、大浴場と庭園露天風呂が二階層にまたがる湯処が自慢。大浴場にはメイン浴槽のほか、バイブラバス、シルクバス、ロウリュサウナ、スチームサウナなどを備え、庭園露天風呂では釜、瓶、小判、檜(ひのき)、石切、岩、八角檜、寝風呂の八種の趣の異なる湯浴みが堪能できる。...
View Article人手不足でお困りのホテル・旅館さま必見
人材のことなら「リゾートバイトダイブ」 ▷拡大 ▷お問い合わせ | リゾートバイトのダイブ ▷公式サイト リゾートバイトのダイブとは ホテルや旅館、テーマパークなど、リゾート地の施設に住み込みで働くリゾートバイト。ダイブは2002年より、 累計30万件以上のお仕事を紹介してきました。 LINEの友だち数は業界No.1! ※ LINEならお仕事探しやご相談もスムーズです。...
View Article外国人延べ宿泊者数、月間最高 10月宿泊者数 1529万人泊に
2024年10月の全国の宿泊施設における延べ宿泊者数は、統計上、10月として過去最高の6011万人泊となった。19年同月比20.1%増、23年同月比7.1%増だった。観光庁が発表した宿泊旅行統計調査の第1次速報値。内訳では、日本人延べ宿泊者数が10月として過去最高、外国人延べ宿泊者数が1カ月当たりで過去最高を記録した。...
View ArticleJAL・ANA、3月第2四半期決算を発表
JALグループとANAホールディングスはこのほど、2025年3月期第2四半期決算(24年4月1日~9月30日)を発表した。両社とも航空事業、非航空事業ともにおおむね好調で、売上高は前年同期比10%増となった。 ■JALは増収減益 JALは、売上高が前年同期比9・9%増の9018億円、EBIT(利息、税引き前利益)が同6.1%減の856億円。純利益は同19.1%減の498億円。...
View Article【人手不足の時代に】経営者・識者インタビュー リクルート ジョブズリサーチセンター センター長・宇佐川邦子氏に聞く
業界の「当たり前」「仕方がない」見直す ――さまざまな業界の求人・採用活動、人材育成・定着、活躍促進に詳しいが、宿泊産業の人手不足をどう見ているか。...
View Article観光庁、DMO16件の更新登録を実施、地域連携4件・地域12件-13回目
観光庁は11月27日、DMO登録制度の更新登録の結果を公表した。登録または前回の更新登録から3年を経過した登録DMOの登録要件を確認して実施したもので、2020年に「観光地域づくり法人の登録制度に関するガイドライン」を改正して以来13回目となる。 更新登録を実施したのは16件で、内訳は地域連携DMOが4件、地域DMOが12件。広域連携DMOは0件だった。詳細は以下の通り。会員向け記事です。...
View Articleバイキング、日本市場向けに本格的な日本発着クルーズを初就航
北欧風デザインの船内と、広々とした全室ベランダ付きの客室で、くつろぎの船旅を提供 2024年11月23日就航の日本人旅行客向けに特化した、初の日本発着クルーズの旅を無事終えたことを発表しました。...
View Article【逆境をチャンスにー旅館の再生プラン 730】海外資本の進出と国内旅館・ホテルの課題(2) 青木康弘
ホテル不動産の価格が高騰する中、国内資本の旅館・ホテルがM&Aによる事業拡大を図るには、投資採算を見極める洞察力を養うことが重要である。割高な価格で物件を取得すれば、取得後の客室改装や設備投資に充てられる資金が限られ、収益改善の余地が狭まる。重い減価償却費の負担が経営全体に悪影響を及ぼし、赤字体質に陥るリスクも無視できない。...
View Articleおせち料理の平均価格、2万7826円 帝国データ調査 増加幅は3年間で最小
全国の大手コンビニエンスストアや百貨店、スーパー、著名な日本料理店など110社で販売されるおせち料理(三段重または3~4人前分)の2025年正月の平均価格は税込みで2万7826円だった。帝国データバンクがこのほど行った調査によるもの。1年前(24年正月)の2万7466円に比べて360円、率にして1.3%の増加となっている。ただ、増加幅は過去3シーズンで最小だった。...
View ArticleJR東日本、新卒初任給を引き上げ 25年4月1日から
JR東日本は4日、2025年4月1日から総合職・エリア職の新卒初任給を1万2000円(最大約7%)引き上げると発表した。同社の成長を担う人材を獲得し、働きがいを高めていくことが目的。【記事提供:交通新聞】会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px; line-height: 80%;...
View ArticleJATA、豪州観光局などと共同でサンゴ保全体験のSDGsプログラムを実施 国内旅行会社の参画を募集
日本旅行業協会(JATA)は12月12日に開いた定例会見で、オーストラリア政府観光局、クイーンズランド州政府観光局と共同した「サンゴ保全体験...
View Articleエムアンドエムサービス、宿泊施設のオールインサービスを開始
独立した店舗を組織化 経営の課題を伴走支援 京都府亀岡市に本社を構え、ホテルの施設経営事業や、施設運営受託事業を展開しているエムアンドエムサービスは来年4月から、中小規模の宿泊施設を対象とした新たなオールインサービス「バリュークリエイション(VC)」を開始する。同社では、このVC加盟施設を募っており、現在、初回利用施設限定で、3カ月のお試しキャンペーンを実施中だ。...
View ArticleエアバスA350-900型機を5機追加導入 スイス・インターナショナル・エアラインズ
スイス・インターナショナル・エアラインズは、エアバスA350-900型機を5機追加導入する。 発注済みの5機に加え、2027年以降にさらに5機を導入する。2023年に発表した新客室仕様「SWISS Senses」を取り入れており、2031年末にかけて受領を予定している。...
View Article【Jack高橋のユニバーサルフードとインバウンドの未来17】食のサステナブル その1 高橋敏也
ここからは、食の多様性対応の根本的な基本となる「SDGs(持続可能な開発目標)で持続可能性に配慮した食材の調達基準」と「食品ロスへの対応の基本的な考え方を元にした世界から求められている食の基準」についてお話ししていきたいと思います。...
View Article【専門紙誌5社共同企画】各紙誌の視点で見る東日本大震災からの復興 震災を風化させない 観光経済新聞
語り部バスやシンポジウムで 宮城県南三陸町の「南三陸ホテル観洋」は、東日本大震災の被災地を巡る「語り部バス」の運行や、「全国被災地語り部シンポジウム」「東北被災地語り部フォーラム」の開催など、「震災を風化させない」取り組みを進めている。...
View Article相談受け、事業者仲介 京都信金、スクールバス運行 支援
京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)は、京都市内の「バス難民」解消に取り組んでいる。通学時間帯の混雑に頭を悩ませていた地元の学校から相談を受け、事業者を仲介。1年以上かけてスクールバスの運行にこぎつけた。...
View Article