ANA・JAL年末年始利用実績 前年から大幅増加
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は6日、年末年始(12月27日~1月5日)の利用実績を発表した。国内線の旅客数は、ANAが前年同期比19.5%増の149万3942人、JALが同11.5%増の112万5313人。両社が12月23日に発表した予約状況から伸長し、前年を上回った。...
View ArticleJR各社トップ 年頭訓示 JR四国 四之宮和幸社長
未来の利益へこだわり【JR四国】 四之宮和幸社長は6日9時から、本社ビルで役員、副長以上の社員ら計約160人を前に、年頭訓示を行った。オンライン配信も実施した。 四之宮社長は冒頭、2025年度が「中期経営計画2025」の集大成であるとともに、次期中計策定の年度であることに触れ、「私自身も汗をかく。皆さんも一緒になって一層の奮起と結束をお願いする」と要請。【記事提供:交通新聞】会員向け記事です。...
View ArticleJR各社トップ 年頭訓示 JR九州 古宮洋二社長
安全をゼロから考える【JR九州】 古宮洋二社長は6日10時から、本社会議室で役員、幹部ら約200人を前に年頭訓示を行った。...
View ArticleJR各社トップ 年頭訓示 JR貨物 犬飼新社長
安全実現へ強い意志【JR貨物】 犬飼新社長は6日9時30分から、本社会議室で本社の部室長約60人を前に年頭訓示を行った。他の全社員向けに、録画した動画を社内ポータルサイトでも公開した。...
View ArticleJR各社トップ 年頭訓示 JRシステム 本多博隆社長
顧客の課題解決に貢献【JRシステム】 本多博隆社長は6日10時から、本社会議室で役員、幹部ら約20人を前に年頭訓示を行った。支社、営業所には社内ネットワークを通じて配信した。 本多社長は、中期経営構想「Next StageⅢ 2026...
View Article観光業界(旅館・ホテル・観光協会など)向け ChatGPT無料セミナー 1月14日開催
観光業界(旅館・ホテル・観光協会など)向け ChatGPT無料セミナー 1月14日開催 ▷拡大 ▽国内最先端のAIエンジニアが教える本物のAI体験会 株式会社アルタ主催の 「観光業界向けChatGPT無料講座」 が、2024年1月14日にオンラインで開催されます! 「生成AIで観光業界がどう進化するのか」 「宿泊施設・観光協会がChatGPTを導入する3つのメリット」...
View ArticleJR各社トップ 年頭訓示 JR西日本 長谷川一明社長
万博成功へ安全、安定輸送を【JR西日本】 長谷川一明社長は6日午前、同社グループ従業員向けに年頭訓示のメッセージ(事前収録済み)を公開した。...
View Article2025年運輸業界トップ年頭あいさつ 定期航空協会 鳥取三津子会長
「安全・安心」な空の旅 大前提に 平素より航空業界に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。令和7年を迎えるにあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。...
View Article伊豆 浮山温泉 アバ リゾーツ イズ 坐漁荘
謹んで新年のお慶びを申し上げます ▷拡大The post 伊豆 浮山温泉 アバ リゾーツ イズ 坐漁荘 first appeared on 観光経済新聞.
View Article2024年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ベスト100」発表
観光経済新聞社が第38回「にっぽんの温泉100選」とともに実施した2024年度の「人気温泉旅館ホテル250選」では、その旅館・ホテルに投票した理由を「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」の5項目の中から聞いている。その投票理由別の上位100軒を紹介する。 ※長期休業中の施設については、投票理由別ベスト100のランキングには含めていません。 ▷拡大The post...
View Article24年10月の宿泊業売上は前年比6.6%増の70340億円、事業者数は0.9%増-サービス産業動向調査
総務省がこのほど発表したサービス産業動向調査の2024年10月分(速報)で、宿泊業の月間売上高は23年同月比6.6%増の7039億8900万円、事業従事者数は23年同月比0.9%増の72万7000人となった。...
View Article【優良企業紹介特集】清掃・在庫状況を瞬時に把握 リウシス
旅館・ホテルに特化したメンテナンス管理アプリ“HoteKan(ホテカン)”シリーズの開発、販売を展開するリウシス(名古屋市熱田区)・苅谷治輝社長に2025年の抱負などを聞いた。 リウシスのメンテナンス管理アプリ開発・販売 ――アプリの特徴と、新機能のご紹介を。 修繕の必要な設備についての履歴を管理する「設備管理」および、備品の在庫状況を把握する「備品管理」を用意した。...
View Articleデルタ航空、4年連続プラチナ賞を受賞 シリウム社の定時運航実績調査
デルタ航空は1月7日、シリウム社の定時運航実績調査で4年連続プラチナ賞を受賞したと発表した。 デルタ航空は、2024年も北米で最も定時運航率の高い航空会社としての地位を維持し、4年連続で航空データ分析会社のシリウムからプラチナ賞を受賞しました。...
View Article「地方一揆」 岩崎芳太郎 著
今、薩摩から再び、新時代への扉が開かれる。鹿児島出身・観光産業の雄が説く、新・国家論。 ▷本の詳細・ご購入はこちらから 地方観光の実践者よりの日本を守るための檄書 観光講座 ■目次■ 序 章 日本の劣化 第一章 検証しない日本人 第二章 考える習慣を取り戻す 第三章 パンデミック対策とコロナ禍対策 第四章 観光は日本にとって必要な産業ではないのか 第五章 日本国の構造と性質 第六章...
View ArticleJR北海道 年末年始輸送概況
新幹線、旭川方面特急など好調【JR北海道】 北海道新幹線を含めた主要4線区の特急の輸送実績は合計31万300人(前年度同日比113%)。特に新幹線や旭川方面の特急などが好調だった。在来線は大雪や凍結などの影響で、特急3本(1本増)を含む142本(99本増)が運休となった。【記事提供:交通新聞】会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left;...
View Article観光業界(旅館・ホテル・観光協会など)向け ChatGPT無料セミナー 1月14日開催
観光業界(旅館・ホテル・観光協会など)向け ChatGPT無料セミナー 1月14日開催 ▷拡大 ▽国内最先端のAIエンジニアが教える本物のAI体験会 株式会社アルタ主催の 「観光業界向けChatGPT無料講座」 が、2024年1月14日にオンラインで開催されます! 「生成AIで観光業界がどう進化するのか」 「宿泊施設・観光協会がChatGPTを導入する3つのメリット」...
View ArticleエアバスA350-900型機の内装刷新 チャイナエアライン、15機対象
チャイナエアラインは、エアバスA350-900型機の内装を刷新する。エアバスと契約を締結した。 15機が対象で、2027年から2028年にかけて導入する。現在の客室と同様に、東洋の美学を特徴とし、旅行者との感情的なつながりを生み出すとともに、チャイナエアラインのブランドを強化するとしている。...
View Article浦和大学、無料公開講座「ディズニー文化を考える ~日本とアメリカの視点から~」を2月8日開催
浦和大学は、無料公開講座「ディズニー文化を考える ~日本とアメリカの視点から~」を2月8日に開催する。 浦和大学(所在地:埼玉県さいたま市)は、2025年2月8日(土)に公開講座「ディズニー文化を考える~日本とアメリカの視点から~」を開催いたします。 ■開催背景...
View ArticleJR東日本 年末年始輸送概況
コロナ禍前の水準まで回復【JR東日本】 主要16区間の新幹線と特急の輸送人員は、下り232万8000人(前年度比109%、2018年度比102%)、上り224万人(114%、103%)、合計456万8000人(111%、102%)。前年度を1割以上上回り、コロナ禍前と同水準まで回復した。1日当たり45万7000人は、記録の残る1988年度以降過去2番目の多さとなった。...
View Article