Quantcast
Channel: 観光経済新聞
Browsing all 4479 articles
Browse latest View live

【観光トピックス】紅花が開花時期迎える 山形県

 山形県の県花、紅花。その開花時期を迎え、各地で関連イベントが開かれる。  第39回「山形紅花まつり」は7月13、14日、山形市の高瀬紅花ふれあいセンターで開催。郷土芸能の上演や小学生による研究発表、写真撮影会、両日の先着200人に紅花のプレゼントなど。会場までJR仙山線高瀬駅から無料のシャトルバスを運行する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

しずおか富士山利活用推進協議会、都内で「しずおか富士山PR展」 特産品の販売や安全な登山に向けた啓発も

 静岡県5市町(富士市、富士宮市、御殿場市、裾野市、小山町)の観光協会で組織する「しずおか富士山利活用推進協議会」は6月25、26日、富士山や5市町の観光に関する情報発信イベント「しずおか富士山PR展」をJR東京駅近くのイベント会場で行った。静岡県側からの富士登山や富士山周辺の観光魅力をPR。特産品の販売や安全な登山に向けた啓発も行った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

電通、イノベーション・新規事業創出を妨げる要因を特定できる 「イノベーション組織の成熟度診断」提供開始

 電通は7月2日、イノベーション・新規事業創出を妨げる要因を特定できる 「イノベーション組織の成熟度診断」の提供を開始したと発表した。 株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:佐野 傑、以下「電通」)と株式会社電通コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:八木...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

文化庁、「文化観光セミナー 2024 –文化観光が目指す未来 -」を京都文化博物館&オンラインで開催

 文化庁は、「文化観光セミナー 2024 – 文化観光が目指す未来 -」を8月6日に京都文化博物館&オンラインで開催する。 文化庁では、歴史・文化の豊かな京都の地から文化庁ならではの地方創生を実現するため、国・地域の宝である文化財について、官民連携で新しい価値を創造し、持続可能な活用を推進しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋プリンスホテル スカイタワー、リカちゃんコラボレーションルーム発売

 名古屋プリンスホテル スカイタワーは、リカちゃんコラボレーションルームを発売した。 名古屋プリンスホテル スカイタワー(所在地:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12、総支配人:川合 良朋)は、小さなお子さまからおとなまで大人気の『リカちゃん』(発売元:株式会社タカラトミー)と第2弾のコラボレーション企画としてリカちゃんコラボレーションルーム -Dreaming...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホテル・旅館上半期の倒産36件、負債183億円 「中小の経営環境厳しい」

件数は前年比減も前期比増...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【人事】観光経済新聞関西支局長に小林茉莉記者

 観光経済新聞社はこのほど、西日本支局を関西支局に名称変更。支局長に小林茉莉記者が就任した。所在地は従来通り。TEL070(6445)6440。kansai@kankokeizai.com 小林支局長The post 【人事】観光経済新聞関西支局長に小林茉莉記者 first appeared on 観光経済新聞.

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中小機構、「令和6年7月9日からの大雨災害に関する特別相談窓口」設置

 中小機構は11日、「令和6年7月9日からの大雨災害に関する特別相談窓口」を設置した。 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、島根県出雲市に災害救助法が適用されたことを踏まえ、本災害で被災された中小企業の皆様が、早期に事業を再開できるよう、以下のとおり特別相談窓口を設置いたしましたのでご案内申し上げます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【観国之光 466】能登半島地震から半年 復旧・復興のスピード鈍く 観光経済新聞 論説委員 内井高弘

 7月1日、元日の能登半島地震から半年を迎えた。仮設住宅は計画の7割が完成したものの、なお多くの人が避難所生活を余儀なくされ、旅館・ホテルなどに2次避難を続けている人も少なくないとされる。  また、被災地の中には倒壊した家屋や倒れたビルがそのまま残っている。テレビ映像を見ると、時が止まっているかのような光景だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(一社)ツーリストシップ、8月6日に大阪で第三回ツーリストシップサミットを開催

 一般社団法人ツーリストシップ(京都府京都市、田中千恵子代表)は2024年8月6日、大阪市立港区民センター・ホールで、第3回ツーリストシップサミットを開催する。開幕まで250日と迫る2025年大阪・関西万博に向け、機運醸成を図るとともに、オーバーツーリズム対策の一環である「ツーリストシップ」をキーワードに持続可能な観光の在り方について考える。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【私の視点 観光羅針盤 436】パーマカルチャーへの期待 石森秀三

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「日米観光交流年2024」でブランドUSAのセールスミッションが来日 東京・大阪でセミナー、商談会

 米国の公式観光促進団体であるブランドUSAは、全米各地の観光局などからなるセールスミッションを編成して来日し、7月9~12日の期間、東京と大阪でセミナー、商談会などを開催した。日本側からは旅行会社など延べ約230人が参加した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JTB、親子で楽しみながら学べる体験コンテンツ「OYACONET-QUEST®」のサービスを開始

 JTBは2024年7月9日、いつものお出かけや普段の生活を舞台に、家庭で子どもが楽しみながら学べる仕掛けを施したエデュテイメント(※1)商品「OYACONET-QUEST®(おやこねっと くえすと)」(「OYACONET)のサービス提供を始めた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【コストカット&生産性向上特集】日本イトミックの電気瞬間湯沸器

必要最小限の電気しか使用しない  日本イトミック(東京都墨田区)は、一昨年10月に販売を開始した宿泊施設向けの電気瞬間湯沸器「EIWX G300A1」の活用を呼び掛けている。シャワー用途に適し、日本全国に設置可能。三相400ボルト電源を利用し、ヒーター容量は30キロワット。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

髙山堂、7月12日から大阪・関西万博公式ライセンス商品『ミャクミャクもなか』の先行販売を開始

 髙山堂(兵庫県西宮市、竹本洋平社長)は2024年7月12日、2025大阪・関西万博マスターライセンスオフィスとのサブライセンシー契約において、第2弾となるライセンス商品『ミャクミャクもなか』を大丸梅田店5階の「2025 大阪・関西万博 オフィシャルストア」およびJR新大阪駅構内の「髙山堂 新大阪店」で先行販売する。  今後、2025 大阪・関西万博オフィシャルストア JR新大阪駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Jack高橋のユニバーサルフードとインバウンドの未来8】ムスリムの受け入れ その2 高橋敏也

 具体的にムスリムの受け入れ対応の仕方について触れていきたいと思います。私の活動の基本は、2015年に観光庁が策定した「ムスリムおもてなし観光庁基準」です。  (1)英語での情報開示(2)ノンポーク、ノンアルコール(3)ハラールミート(4)ハラール調味料(5)調理場、調理器具、食器、食事場所―この五つの項目を元に対応します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スルガ銀行、自転車で地域活性化 「サイクリングプロジェクト」で愛好家と魅力発信

 スルガ銀行は、自転車を通じた活動で静岡・神奈川エリアの活性化に貢献する。行内組織「サイクリングプロジェクト」が中心となり各地でイベントを開催。地域の魅力を伝えるSNS発信に注力するほか、社会的実証実験にも参画する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

多言語・多機能情報ソリューション トータルサポート 英語など134言語に対応

 トータルサポート(東京都品川区)は、2008年の設立以来、宿泊業向けICTソリューションおよび、ネットワーク設計・構築サポートなどを多岐に展開する。  同社では現在、宿泊客のスマートフォンとQRコードを活用する多言語・多機能情報ソリューション「PORTAL(ポータル)」の活用を提唱している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

環境省、国立公園フォトコンテスト2024の募集開始 新国立公園記念賞も

 環境省はこのほど、日本の国立公園フォトコンテスト2024の募集を開始した。35の国立公園の写真を対象にしたコンテストで、今年のテーマは「受け継がれてきた自然、伝えたい国立公園物語」。11月20日まで募集する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本の宿 古窯、小学6年生までの宿泊料金が無料になる「ファミリー応援プラン」を発売

 旅館古窯(⼭形県上⼭市)が運営する⽇本の宿古窯は2024年7月11日、2024年7月19日から8月31日までの期間中、子どもの宿泊料が無料になる「ファミリー応援プラン」を販売する。小学6年生までの宿泊料金と未就学児の施設利用料がいずれも無料になるもの。...

View Article
Browsing all 4479 articles
Browse latest View live