JAL×長門湯本温泉×長門市 連携プロジェクト「やっほ~!長門キャンペーン ~オソト天国でゆるたび~」開始
JAL×長門湯本温泉×長門市 連携プロジェクト「やっほ~!長門キャンペーン ~オソト天国でゆるたび~」が7月9日、始まった。 長門湯本温泉で癒しのゆる旅を 山口県長門市(以下「長門市」)と長門湯本温泉まち株式会社(山口県長門市、代表取締役 伊藤就一、以下「まち会社」)と日本航空株式会社(東京都品川区、代表取締役社長 鳥取三津子、以下「JAL」)は、2024年7月9日より「やっほ~!長門キャンペーン...
View Article【旅館ホテルのおもてなし 69】だし 大谷 晃
日本料理が世界中のどの料理とも違うのは、「だし」にあります。このだしこそ世界に類を見ないものであり、日本料理の最大の特徴と言っていいでしょう。 近年、このだしを西洋料理にも取り入れようと、ヨーロッパの有名レストランのシェフが来日して「かつお節」を購入し、自国の店で使ったりするなど、だしに対する関心が海外でも広まっています。だしの基本を知っておきましょう。...
View Articleアゴダ、アジアでどの国の旅行者がプール付きのホテルを最も検索しているかランキング発表
アゴダは7月10日、アジアでどの国の旅行者がプール付きのホテルを最も検索しているかランキングを発表した。1位はインドで、日本は6位だった。 今年も熱波のニュースがアジア全域を席巻しています。デジタル旅行プラットフォーム「アゴダ」を運営する Agoda Company Pte....
View Articleペア往復無料航空券が当たる「漫画コンテスト」開催 ベトナム航空、日本就航30周年記念
ベトナム航空はペア往復無料航空券が当たる「漫画コンテスト」を開催している。 ベトナム航空(日本支社 所在地:東京都千代田区、日本地区総支配人:ゴー・シー・アイン)は、今年日本就航30周年を記念して、新たにデビューした3マスコットが活躍する漫画を制作します。その漫画のストーリーやアイディアを募集する、「漫画コンテスト」を2024年7月31日(水)まで実施します。...
View Article青柳興業、山梨県・南アルプス市に宿泊設備付きレストラン「オーベルジュ」開業
青柳興業(山梨県南アルプス市)は10日、温泉付きの宿「オーベルジュ 南アルプス」をオープンした。「オーベルジュ」は、宿泊施設を備えたレストランを意味する。同館はかつてペンションだった建物をオーベルジュとしてリノベーション。レストランでは、国内老舗ホテルや結婚式場で経験を積んだプロのシェフが監修するフレンチを提供。山梨県の食材を使用し、地元の提携ワイナリーから厳選したワインとともに堪能できる。...
View ArticleJTB、親子で楽しみながら学べる体験コンテンツ「OYACONET-QUEST」開始
JTBは7月9日、親子で楽しみながら学べる体験コンテンツ「OYACONET-QUEST」の提供を始めた。 株式会社JTBは、いつものお出かけや普段の生活を舞台に、家庭で子どもが楽しみながら学べる仕掛けを施したエデュテイメント(※1)商品である『OYACONET-QUEST®(おやこねっと くえすと)、以下「OYACONET」』のサービス提供を、2024年7月9日より開始します。...
View Article三井住友カード、西武観光バスでクレジットカードやデビットカード等のタッチ決済による乗車サービスを開始
三井住友カードは7月18日、西武観光バスでクレジットカードやデビットカード等のタッチ決済による乗車サービスを開始した。 西武観光バス株式会社(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:川㞍 司)、三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大西 幸彦)株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:二重 孝好)、レシップ株式会社(本社:岐阜県本巣市、代表取締役社長:杉本...
View Article賃上げ中小に広がり 日本銀行、景気判断「回復・持ち直し」続く
日本銀行は7月8日、支店長会議を開いて地域経済報告(さくらレポート)を公表し、景気の総括判断を全9地域中、北陸と近畿の2地域で前回の4月から引き上げた。一方、北海道と四国の2地域は判断を引き下げた。物価高による節約志向の強まりなどで個人消費が弱含む地域が見られたものの、腰折れには至らず、景気の基調認識は「(緩やかに)持ち直し・回復」との表現を据え置いた。...
View Article飲食料品値上げ、年間1万品目超えに 「今秋に値上げラッシュの見通し」帝国データ調査
今年1年間の飲食料品値上げは3年連続で1万品目を突破する見込みだ。帝国データバンクが6月に公表した食品主要195社の価格改定動向調査によるもの。7月は411品目で値上げ。「今秋に値上げラッシュの見通し」と同社。...
View Article旅館・ホテルの景気DI 3カ月連続で低下 「好調なインバウンドに支えられつつも、国内旅行者が低迷」
帝国データバンクがこのほど行った景気動向調査の6月分で、旅館・ホテルの景気DI(0~100、50が判断の分かれ目)は前月比3.0ポイント減の52.1。判断の分かれ目の50を超えたものの、3カ月連続で前月を下回った。51の業種別では前月の2位から3位に後退した。「好調なインバウンドに支えられつつも、国内旅行者が低迷」と同社。...
View ArticleJTBトラベルギフト総額120万円を贈呈 「JTB交流創造キャンバス」スポーツ×交流のアイデアを募集
JTBは「JTB交流創造キャンバス」スポーツ×交流のアイデアを募集する。入賞者には、JTBトラベルギフト総額120万円を贈呈する。...
View ArticleJR西日本、観光PRイベント「旅ミルン」を岡山で開催 7月下旬の2日間
JR西日本は27、28日の2日間、山陽新幹線沿線を含む各エリアの自治体、観光関係団体などと連携し、観光PRイベント「旅ミルン」をイオンモール岡山1階の「未来スクエア」で開催する。山陽新幹線が来年3月で全線開業50周年を迎えることを見据え、沿線自治体と地域をPRするさまざまな企画を用意する。...
View Article熊本県、“日本の応援団長”くまモンに一緒に応援してほしいパブリックビューイング会場などを募集
熊本県は、“日本の応援団長”くまモンに一緒に応援してほしいパブリックビューイング会場などを募集する。 開幕直前のパリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会に向け日本中、世界中がスポーツで熱く盛り上がる中、熊本県(知事:木村 敬)PRキャラクター・くまモンが、アスリートやスタッフの皆様など、頑張っている全ての人たちを応援するために立ち上がり、“日本の応援団長”を宣言しました。...
View ArticleJR九州、SkyDriveと連携協定、「空飛ぶクルマ」社会実装めざす
JR九州は4日、「空飛ぶクルマ」の機体製造を手掛けるSkyDrive(愛知県豊田市)と連携協定を締結し、九州エリアで「空飛ぶクルマ」を用いた事業可能性の検討を開始すると発表した。次世代モビリティとして期待されている空飛ぶクルマの実用化による誘客促進、地域活性化などの推進を目的に、事業スキームや導入エリアなどについて両社で具体的な検討を推進する。...
View Article日本旅館協会・桑野会長らが観光経済新聞社を訪問 各地域の宿の現状伝える
日本旅館協会の桑野和泉会長(大分県・由布院玉の湯)ら一行が1日、東京都台東区の観光経済新聞社を訪れ、新会長に就任した抱負を改めて語ったほか、各地域の現状について意見を交わした。...
View ArticleKGツーリズム新月会が総会 会員拡大と交流促進 関西学院大学
関西学院大学(兵庫県西宮市)の観光関連業従事OG・OBでつくる「KGツーリズム新月会」(会長=松田誠司・阪急交通社会長、119会員)は6月27日、ホテル阪急レスパイア(大阪市)で2024年度の総会を開いた。地区懇親会の実施などの今年度事業を決めたほか、会員それぞれのネットワークを活用しての、加入と交流の促進に取り組むことを確認。年度末までに会員数300人の達成を目指す。...
View Article群馬県草津温泉が観光プロモ、魅力やまちづくりをアピール
群馬県の草津温泉観光協会(山本剛史会長)は3日、草津町の旅館「喜びの宿 高松」でメディアや旅行事業者を対象に観光プロモーションを行った。黒岩信忠町長や草津温泉アンバサダーが町の魅力をアピールするとともに、温泉門や草津温泉スキー場など観光施設を案内した。...
View ArticleMUICら、要介助高齢者など対象に意向調査、約9割が「万博に行きたい」
関西イノベーションセンター(MUIC Kansai)と東京トラベルパートナーズ、住友電気工業によるユニバーサルツーリズムプロジェクト「Let’s EXPO」は6月28日、「身体的不自由を抱える高齢者の万博参加意向調査」の結果を公表した。それによると、86.4%が万博に行きたいと回答したものの、ほぼ全員が、移動などの不安から実際には行けないと感じていることが分かった。...
View Article西条市の特産品「石鎚黒茶」でビール、信金組織が仕込み式
全国の信用金庫で組織する「よい仕事おこしネットワーク」(事務局=城南信用金庫)は6月25日、愛媛県西条市の特産品「石鎚黒茶」を使ったクラフトビール「石鎚黒茶エール」の仕込み式を東京都大田区の同ネットワークの拠点「よい仕事おこしプラザ」で行った。同市の玉井敏久市長が出席し、商品の完成に期待を寄せた。...
View Article