【調査データ】中国人訪日意向調査
ENJOY JAPANは7月9日、中国人訪日意向調査の結果を発表した。 訪日インバウンドマーケティング支援を行う株式会社ENJOY JAPAN(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長 瞿 史偉、以下「ENJOY...
View Article【体験型観光が日本を変える358】地方があってこその東京だ 藤澤安良
56人もの候補者が乱立した東京都知事選は小池百合子氏が圧勝で再選となった。全国の知事からは全国と連携しながら一極集中の解消に向けてほしいとの意見が出ている。東京だけよくてもバランスを欠いては日本の発展にはつながらない。 食料自給率38%のわが国で東京は0%(いずれもカロリーベース)。全国各地からの供給があってこそ純粋の和食が食べられる。食料も酸素も地方があってこその東京である。...
View Article徳島県鳴門市、宿泊割引キャンペーンを実施
徳島県鳴門市では、宿泊割引キャンペーンを実施している。レンタカー利用で対象の市内宿泊施設が、1台につき、3000円割引になる。 レンタカーを利用して市内宿泊施設にご宿泊の方に対し、レンタカー1台あたり3,000円を宿泊料金から割引します。 【割引実施期間】 令和6年4月26日宿泊分~令和7年3月31日宿泊分 【助成額】 1台あたり3,000円。 ※先着1000台に達した時点で終了。...
View ArticleJTB、天神祭の奉納花火を「供奉船」から観賞するツアー発売
JTBは、25日に開催される、日本三大祭の一つ「天神祭」の船渡御(ふなときょ)・奉納花火を「供奉船(ぐぶせん)」から観賞するツアーをこのほど発売した。供奉船は、御神霊にお供するために地車(だんじり)囃子や獅子舞など祭関係者が乗る船で、通常は一般客は乗ることができない。...
View ArticleJR東海、東海道新幹線開業60周年「わく鉄スタンプラリー」実施
JR東海は7月12日、東海道新幹線開業60周年「わく鉄スタンプラリー」を開始した。 東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)は、東海道新幹線開業60周年を記念して、鉄道ゆかりのスポットを巡って、東海道新幹線や沿線地域を楽しみながら学ぶことができるデジタルスタンプラリー「わく鉄スタンプラリー」を2024年7月12日(金)~9月23日(月)の期間で実施します。...
View Article「マザー牧場 夏フェス 2024」開始
マザー牧場は7月13日、「マザー牧場 夏フェス 2024」を開始した。 マザー牧場公式ホームページはこちら:https://www.motherfarm.co.jp/information/summerfes2024/ マザー牧場(千葉県 富津市)では、7月13日(土)~9月16日(月)に「マザー牧場 夏フェス2024」を開催いたします!...
View Articleのと共栄信金、能登半島地震の復興支援を「推進」段階へ 人事制度見直しも着手
のと共栄信用金庫(石川県、鈴木正俊理事長)は、1月1日の能登半島地震からの地域復興を「支援」から「推進」段階に切り替え、スピードアップする。また、人事制度全般の見直しにも着手。これらを進めるため、6月21日には本部組織の改組などを実施した。...
View Article中小企業の売上DI 前月比1.3ポイント低下 日本公庫調査 6月
日本政策金融公庫はこのほど、中小企業景況調査の6月分を公表した。同月の中小企業の売上DIは前月比1.3ポイント減のマイナス3.9。今後3カ月の売上見通しDIも同4.5ポイント減の0.2と低下した。 売上DIは前月比で売り上げが増加の企業割合から減少の企業割合を引いた値(季節調整値)。調査は6月中旬、三大都市圏の同公庫取引先900社に実施。555社から有効回答を得た。...
View ArticleNTTデータ経営研究所、「観光、スポーツ・エンタメ産業の D2Cマーケティングに関する調査レポート」公開
NTTデータ経営研究所は7月11日、「観光、スポーツ・エンタメ産業の D2Cマーケティングに関する調査レポート」を公開した。 株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口 重樹、以下 当社)は、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:塚本 良江)が提供するインターネット調査サービス「NTTコム...
View Articleマリオット・インターナショナル、「ESG年次報告書」で持続可能戦略の成果発表
マリオット・インターナショナルは7月11日、「ESG年次報告書」で持続可能戦略の成果を発表した。 マリオット・インターナショナル(本社:米国 メリーランド州、代表取締役兼CEO:アンソニー・カプアーノ)は本日、ESG(環境・社会・ガバナンス)へのグローバルな取り組みと、2025年の持続可能性および社会的影響に関する目標(...
View Article日本旅行、CO2実質ゼロ商品発売 韓国ツアーでも展開
日本旅行は移動によるCO2の排出を実質ゼロにする韓国へのツアーを韓国観光公社(KTO)福岡支社と共同で企画、このほど発売した。...
View Article「見れたらラッキーなスポットランキング」、1位は蔵王の樹氷
ウェイブダッシュが7月10日に発表した「見れたらラッキーなスポットランキング」で、1位は「蔵王の樹氷」となった。 株式会社ウェイブダッシュ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 下山 一美)が運営する、みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」(https://www.seikatsu-guide.com/)...
View Articleじゃらんアワード地域対象 南あわじ市と鳴門市 リクルート
リクルートは3日、大阪市のホテルニューオータニ大阪で、じゃらんフォーラム2024を開いた。大野雅矢・旅行Division Vice...
View Article主要旅行会社に聞く、今年の夏商戦 物価高で”旅行控え”も
国内旅行販売状況を取材班が調査 JTBの発表によると、今年の夏休み(7月15日~8月31日)に宿泊を伴う国内旅行に出かける人は前年対比4.2%減(2019年対比6.1%減)となる6800万人と見込まれる。今年初めての最高気温40度以上が静岡市で観測されるなど全国で暑さが増している中、旅行会社の夏商戦も熱を帯びてきた。主要な旅行会社に夏の国内旅行販売の状況を聞いた。...
View Article観光庁、海外教育旅行のマッチング事業の公募期間を延長、8月初旬まで
会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px; line-height: 80%; text-align: center; margin: 0px 0px 0px 0px; } .planmark-warning_detail{ width: 45%; float: left; font-size:...
View Article道後温泉本館、11日に全館で営業再開 10日は記念式典も
道後温泉(愛媛県松山市)のシンボル「道後温泉本館」が11日、約5年半の保存修理工事を終えて全館で営業を再開した。10日は記念式典が同館正面玄関前で行われ、松山市の野志克仁市長、道後温泉旅館協同組合の奥村敏仁理事長(大和屋本店社長)ら関係者があいさつとテープカットを行った。...
View Article郵政博物館、竹久夢二の展示会を開催 各種イベントも実施
通信文化協会(東京都文京区)は、今月27日から9月23日までの間、企画展「生誕140年記念―乙女たちの夢―竹久夢二展」を、郵政博物館企画展示場で開催する。...
View Article長崎県雲仙温泉東園 高級旅館として飲料も「高級」追求 サントリー商品の取り扱いを拡大
長崎県雲仙温泉にある旅館「東園」(27室)の客室は、露天風呂付きや、特別室、和洋室などがあり、多様な顧客のニーズに対応。また、個人、グループ客に加え、団体客の受け入れも積極的で、最大230人を収容できる200畳の宴会場を用意している。...
View Articleクラツー、JR貨物とJR西日本の協力のもと 関西エリア初「貨物線ツアー」を発売
クラブツーリズム(東京都江東区、酒井博社長)は2024年7月17日、西日本旅客鉄道(JR西日本、大阪府大阪市、長谷川一明社長)、日本貨物鉄道(JR貨物、東京都渋谷区、犬飼新社長)の協力のもと、関西エリアの主要な貨物駅を巡る「関西貨物線ツアー」を発売した。...
View Article