Quantcast
Channel: 観光経済新聞
Browsing all 4597 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

泊まるなら、旅のプロが選んだ253軒 全国主要書店で6月24日(月)発売

全国主要書店で6月24日(月)発売

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニッポンの「温泉文化」、その魅力と可能性 「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産全国推進協議会 会長 青柳正規氏に聞く

社会で重要な役割持つ 関係者は魅力にさらに磨きを...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【月別取扱額3月】KNT-CTホールディングス 3月の取扱額は前年同月比23.7%減

 KNT―CTホールディングス(HD)が発表した3月の取扱額(グループ5社計)は450億6266万円で、前年同月比23.7%減だった。コロナ禍前の19年比は5.1%増。  国内旅行は同13.8%減の150億5399万円。19年比31.4%減。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小田急電鉄、箱根町の「エシカル旅プラン」

 小田急電鉄は5日、カーボンオフセットしながらの公共交通利用やホテル宿泊が可能で、箱根町の自然景観の保全にも貢献できる新商品「エシカル旅プラン」を小田急グループの公式旅行サイト「小田急旅の予約サイト」で発売した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地域の魅力 インターンで 高山信金と飛騨信組、域外学生採用にアピール

 高山信用金庫(岐阜県、坂口秀平理事長)と飛騨信用組合(岐阜県、大原誠理事長)は、新卒採用を営業区域外からの受け入れで補完している。インターンシップで地元の魅力を県外学生にアピールし、〝地域愛〟を醸成する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

博覧会協会、専門紙協会加盟社対象に万博会場取材会

 2025日本国際博覧会協会は5月27日、日本専門新聞協会加盟の専門紙各社を対象にした、大阪・関西万博会場の取材会を開いた。協会幹部や加盟社の記者ら20社25人が参加。大阪・関西万博のシンボルともいえる木造の大屋根(リング)を上下から見学したほか、施工事業者の大林組や2025日本国際博覧会協会の関係者から、工事の詳細や万博の概要などについて話を聞いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【一寸先は旅 人 宿 街 26】円安も向かい風、海外への関心が薄い 神崎公一

 半世紀以上も昔、1960年代後半に父が3カ月にわたりアメリカに出張した。出発数日前には親戚が集まり、ささやかな壮行会が開かれ、当日には何人かが羽田空港まで見送りに出かけた。父はスーツにネクタイ姿で、ちょっと緊張した面持ちだったのを覚えている。カジュアルな服装で、ウキウキと海外に旅立とうという人たちであふれている昨今とは様変わりだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宿泊施設様の保険については、「JTB旅連事業」にお任せください。

宿泊施設様を取り巻く各種リスクを補償します! ▷拡大 宿泊施設様を取り巻く各種リスクを補償します!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【本だな】東武デラックスロマンスカー

 JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員、盛崎宏行)と株式会社 書泉(東京都千代田区、代表取締役 社長:手林大輔)は、「書泉と、10冊」第10弾で『東武デラックスロマンスカー』を復刻し、6月3日(月)に予約受付を開始する。   名作復刊プロジェクト「書泉と、10冊」第10弾は未公開写真満載の人気車輛の本が登場...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東武鉄道スペーシアX ブルーリボン賞を受賞

 東武鉄道はこのほど、昨年運行を開始した新型特急車両「N100系SPACIA(スペーシア) X」が、鉄道友の会が選定する「2024年ブルーリボン賞」を受賞したと発表した。同社の受賞は33年ぶり2度目。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水郷佐原あやめパークで「あやめ祭り」、6月23日まで

 初夏の訪れを告げるイベント「水郷佐原あやめ祭り」が6月23日まで、千葉県香取市の水郷佐原あやめパークで開催される。同パークは水郷筑波国定公園に位置し、約8ヘクタールのパークには島や橋、水面などを配置してあり、昔懐かしい水郷の情緒を味わうことができる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

観光など3分野で新事業 栃木銀、PT14人を任命へ

 栃木銀行は6月4日、「新事業創出プロジェクト」を立ち上げた。地域や顧客の課題解決、成長に資する新事業・サービスの創出に向け、3分野(広告・観光・農業)の事業化を目指す。第11次中期経営計画のテーマ「新たな価値提供の実現」に向けた、既存の金融の枠組みを超える新しい事業領域に挑戦する中核プロジェクトとなる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

23年の設備投資実施割合、旅館は2年ぶり増 日本公庫調査 

 日本政策金融公庫はこのほど、ホテル・旅館、飲食など生活衛生関係営業の設備投資動向調査を行った。2023年(1~12月)に設備投資を行った企業割合は、ホテル・旅館が62.8%。前年(52.0%)から10.8ポイント増と2年ぶりに上昇した。設備投資の目的は「補修・更新」、設備投資を実施しなかった理由は「事業の先行き不安」が最も多くなっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Airbnb、北海道釧路市・釧路青年会議所と三者で包括連携協定を締結

 Airbnbは6月4日、北海道釧路市・釧路青年会議所と三者で包括連携協定を締結したと発表した。 世界最大級の宿泊予約プラットフォームであるAirbnb(本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、以下:Airbnb、日本語名:エアビーアンドビー)の日本法人と北海道釧路市、および一般社団法人...

View Article

【VOICE】変化に気づき変革を ジェイアール東日本企画 常務取締役・チーフデジタルオフィサー 高橋 敦司氏

コロナ禍明けの観光業界  コロナ禍が明け、最初のGWが終わった。鉄道や航空機の利用状況もかつてと同じ数字に近づき、観光地はにぎわいを見せている。人の動きを封じ、まるで観光の仕事が社会悪かのように叩かれた3年余の時間。再び人が各地を旅し、それを受け入れる日常が戻ってきたことは実に喜ばしい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

福島県、観光指導員を募集

 福島県は、福島県立テクノアカデミー(職業能力開発校、職業能力開発短期大学校)で学生を指導する県職員「職業訓練指導員(観光)」を全国から募集している。採用予定は1人程度。採用時期は2025年4月1日。採用試験の受験申し込みの受け付けは6月28日まで。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ノボテル奈良、9月4日に開業

 ノボテル奈良が9月4日に開業する。 フランス・パリを拠点とする世界最大級のホスピタリティグループ・アコーと、公共投資顧問株式会社はPGIMリアルエステートと提携しノボテル奈良(奈良県奈良市大宮町7-1-45 ※以下当ホテル)を2024年9月4日(水)に開業します。また、国内2軒目のノボテルブランドとして奈良の地に誕生することを記念し、ホテル館内での飲食チケット付き特別プラン「OPENING...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋、8月1日に「浴衣で愉しむ」コンセプトの大人のサマーパーティ開催

 ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋(愛知県名古屋市、総支配人=島原東)は2024年8月10日、「浴衣で愉しむ」をコンセプトにした、JAPANESE TASTES満載の大人のサマーパーティを、昨年に続き開催する。夏祭りの雰囲気をさらに盛り上げる、「DJ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第38回にっぽんの温泉100選 7月1日投票開始

第38回にっぽんの温泉100選 7月1日投票開始 ▷拡大

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

能登半島地震から5カ月、現地の状況 石川県旅組理事長 多田計介氏に聞く

「早期の復旧へ最大限の支援を」  全旅連前会長で石川県旅館ホテル生活衛生同業組合理事長、同県和倉温泉「ゆけむりの宿美湾荘」会長の多田計介氏に能登半島地震から5カ月後の現在の状況を聞いた。(森田淳)  地震があった1月1日、午後4時10分ごろはスタッフが食事の準備をする前、チェックインの案内が中心だった。年末年始なのでほぼ満館。社員がフルパワーで出勤していた。...

View Article
Browsing all 4597 articles
Browse latest View live