Quantcast
Channel: 観光経済新聞
Browsing all 4597 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州、公式アプリをリニューアル

 JR九州は5月29日、公式アプリをリニューアルした。アプリ上で購入可能な割引きっぷが増加したほか、トップ画面も変更し、動作性、操作性も向上。期間限定で記念キャンペーンも実施する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州、沖縄のオフピーク旅行を促進 東急など5社

 東急とソラシドエア、スターフライヤー、JR九州、ニッポンレンタカーサービスの5社は、東急が提供する定額制回遊型宿泊サービス「TsugiTsugi」(ツギツギ)を活用した「九州・沖縄 オフピーク旅促進プロジェクト」を4日から始動した。混雑のない快適で満足度の高いオフピーク旅の需要創出と関係人口の拡大、移動促進による九州・沖縄エリアの地域活性化を目指す。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒沢温泉・おふろcafé yusa、6月14日から「父の日100のありがとう風呂」を開催

 旅館古窯(山形県上山市)が運営する黒沢温泉のおふろcafé yusa(山形県山形市)は2024年6月14日、2024年6月16日の父の日にちなみ、期間限定で「父の日100のありがとう風呂」を開催する。間伐材を使ったヒノキの入浴木を浮かべて日ごろの感謝を伝えるもの。期間は2024年6月23日まで。  同イベントは、地域の子どもたちやお客さまがお父さんへの「ありがとう」の気持ちを綴ったヒノキの入浴木...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

女性職員の「推し」集結 玉島信金、地域活性化へマルシェ開く 

 玉島信用金庫(岡山県、宅和博彦理事長)は6月1日、倉敷市内でマルシェ「MercadoRico(メルカドリコ)」を開いた。「推し」をテーマに、営業店の女性職員らが推薦した11カ店が集まった。取引先の販売機会を確保するなど地域活性化が目的で、今回が8回目。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

完全失業率2.6% 総務省調査、4月

 総務省の労働力調査によると、今年4月の完全失業率(季節調整値)は2.6%で、前月と同率だった。完全失業者数は193万人で、前年同月比3万人増加した。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【体験型観光が日本を変える353】森林環境税徴収と観光への影響 藤澤安良

 梅雨が近づいている。近年、局地的に豪雨となる線状降水帯と言われるものの出現が多くなった。その豪雨を各県単位(北海道は数カ所)で予測する精度が高まったとの発表があった。やがて市町村単位での予測が可能になるという。予報からの予防の精度が上がれば被害の縮小に役立つことになる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ようこそ 若草の宿 丸栄へ

多彩な温泉、旬彩の美食、日本の宿のおもてなし ▷拡大 ▷河口湖温泉旅館「若草の宿丸栄」公式ホームページ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪・関西万博入場チケット購入者対象プレゼントキャンペーン「ミャクミャクぽん!」開始

 大阪・関西万博入場チケット購入者対象プレゼントキャンペーン「ミャクミャクぽん!」が始まる。   公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の入場チケット購入者を対象としたプレゼントキャンペーン「ミャクミャクぽん!」をスタートします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「白寿の湯」リニューアル 温泉道場食コンテンツを強化

 温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、山崎寿樹代表取締役)は22日、同社が運営する「おふろcafe 白寿の湯」(同県児玉郡神川町)をリニューアルオープンする。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

立山黒部、フォトイベント実施

 立山黒部アルペンルートを運営する立山黒部貫光は6月と9月に、SNSで人気の富山在住のフォトグラファーで同社アンバサダーのイナガキヤストさんとのフォトイベントを実施すると発表した=写真は昨年秋の様子。  イナガキさんと味わう「室堂平の本気」と題し、初夏編を6月15日、秋編を9月28日に開催する。料金は消費税込みで、大人・子供とも5千円。募集人員は15人程度で、事前予約制。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インバウンド富裕層を誘客 山陰合同銀、24年秋にコンテンツ発信

 山陰合同銀行は6月4日、「インバウンド富裕層旅行者誘客促進プロジェクト」を開始したと発表した。山陰地域のブランド力向上を通じて地域観光消費の拡大につなげるのが狙い。海外富裕層にターゲットを絞り、2024年秋にも山陰の魅力を体験できる新コンテンツの発信を始める。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛犬と泊まれる別邸オープン 琴平グランドホテル紅梅亭

 琴平グランドホテル紅梅亭(香川県琴平町)は1日、愛犬と泊まれる宿「紅梅亭別邸 とら梅」をオープンした=写真。客室や共有スペースにドッグランを用意し、館内で愛犬との時間を過ごせる施設としてさまざまなサービスを展開する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャセイ、台北キャンペーン実施

 キャセイは7日、台北キャンペーンを開始した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

体験アクティビティの予約管理システム「JTB BÓKUN(ボークン)」、カギのリモート受け渡しシステム「KEY STATION」と連携

 JTBは6月5日、体験アクティビティの予約管理システム「JTB BÓKUN(ボークン)」がカギのリモート受け渡しシステム「KEY STATION」と連携したと発表した。  株式会社JTB(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:山北 栄二郎、以下「JTB」)が運営する体験アクティビティの予約管理システム『JTB BÓKUN(ボークン)』と、Keeyls株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

茨城空港、23年度の旅客数は前年度比26%増、国内は過去最高に

 茨城県はこのほど、茨城空港(小美玉市)の2023年度の旅客数は前年度比25.5%増の74万8396人で、過去3番目の多さだったと発表した。国内線は旅客需要が大幅に回復したことから、同17.6%増の70万108人となり「過去最高の旅客数だった」(空港対策課)。  国際線は4万8288人で、前年度(1143人)を大幅に上回った。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

くちこみ一括管理ツール「くちこみクラウド」、自動作文用AIエンジンに「Gemini」「Claude3」を追加

 かんざしは6月4日、くちこみ一括管理ツール「くちこみクラウド」で自動作文用AIエンジンに「Gemini」「Claude3」を追加したと発表した。 「Make Sustainable Nippon –...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダブルツリーbyヒルトン東京有明、24年度下半期に開業

 ダブルツリーbyヒルトン東京有明が、24年度下半期に開業する。 ホテル外観(イメージ) SREアセットマネジメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:新井 利幸)、三菱HCキャピタルリアルティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 秀和)、SREホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長兼CEO:西山 和良)およびヒルトン(本社:米国バージニア州、取締役社長...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「5つ星の宿」全国主要書店で6月24日(月)発売!

泊まるなら、旅のプロが選んだ253軒

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本旅館協会 新会長に桑野氏 「次世代へしっかりバトンを」

通常総会 金融懇談会を今秋...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国スポの宿泊取消料、2泊目以降も収受可能に 来年から

 国民スポーツ大会(国スポ、旧国民体育大会)参加の選手や監督が試合に敗れた後の宿泊の取消料について、来年の滋賀県大会から規定が変更されることになった。従来は取り消した泊数に関わらず、1泊分の取消料しか受け取れなかったものが、2泊目以降の取消料も受け取れるようになる。 会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size:...

View Article
Browsing all 4597 articles
Browse latest View live