経済産業省 4月の第3次産業活動指数、旅館・ホテルともに上昇
経済産業省がこのほど公表した今年4月の第3次産業活動指数(2015年=100、季節調整値)は、宿泊業が前月比1.3%増の114.2。旅館が同0.3%増の72.6、ホテルが同0.6%増の132.3と、ともに上昇した。 全業種計は同1.9%増の101.9と2カ月ぶりに上昇。「総じてみれば第3次産業活動は一進一退で推移している」(同省)。...
View Article宿泊・飲食の就業者、前年比13万人増加 総務省労働力調査5月
総務省の労働力調査で、今年5月の「宿泊業、飲食サービス業」の就業者数は前年同月比13万人増の394万人。コロナ禍前の2019年同月比は20万人減。 就業者数全体は前年同月比21万人増、19年同月比34万人増の6766万人。 会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px; line-height:...
View Article山荘風の杜、8月に施設大幅リニューアル 若者世代・訪日客取り込みへ
「山荘 風の杜」(大阪府箕面市、石田嗣人社長)は8月1日、客室3室、ロビーラウンジ、ダイニング2カ所をリニューアルオープンする。 大阪府下の箕面国定公園内にある宿泊施設で高級住宅地として知られる立地から地元の宴会利用などが多かったが、今後は市外や若者世代、急増するインバウンド需要を取り込めるように風呂付きの客室を増やし、宿泊客が利用しやすいロビーラウンジやダイニングを設置する。...
View Article東武トップツアーズ、アニメの舞台巡る「聖地たび」開催 サスティナブルな地域振興目指す
東武トップツアーズは7月1日から、日本を代表する文化であるアニメを活用し、その作品の舞台(聖地)を巡ることで全国各地の魅力再発見、サスティナブルな地域振興を目指したイベント企画「聖地たび」の第2弾を実施する。昨年10月から12月まで神奈川県藤沢市で実施した第1弾企画が好評で、参加した人から第2弾の実施を望む声が多かったことから、今回の実施に至った。...
View Articleハワイアン航空と山崎製パン、期間限定コラボ商品ハワイ風「ランチパック」発売
ハワイアン航空と山崎製パンは、期間限定コラボ商品ハワイ風「ランチパック」を発売した。 ハワイアン航空(本社:ホノルル、代表取締役社長兼CEO: ピーター・イングラム[Peter Ingram])は、山崎製パン株式会社とコラボレーションをした、「ランチパック(BBQチキン風味ハンバーグとポテトマカロニサラダ)」、「ランチパック(リリコイゼリー&チーズクリーム)」、そして「パインクリームサンド...
View Article富士屋ホテル、「創業 146 周年記念特別宿泊プラン」を販売
富士屋ホテルでは、創業 146 周年記念特別宿泊プランを販売している。 国際興業グループの富士屋ホテル株式会社(本社:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下 359/代表取締役 社長 勝俣 伸) では、富士屋ホテル(神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下 359/常務取締役 総支配人 佐藤 計/ https://www.fujiyahotel.jp/)にて、「創業 146 周年記...
View ArticleJCMA、来年の設立10周年視野に部会やプロジェクト立ち上げ
日本コンベンション協会(JCMA、代表理事・近浪弘武日本コンベンションサービス社長、約270会員)は6月12日、東京・日比谷の帝国ホテルで第9期(2023年度)の社員総会を開催した。...
View Article九州観光機構、九州の肉で観光誘客
九州観光機構(唐池恒二会長)はこのほど、九州の肉にスポットを当てたプロジェクトの始動などを盛り込んだ2024年度事業計画を発表した。唐池氏は記者会見で「第3期九州観光戦略」(24~30年)について述べ=写真、「『住んで良し・訪れて良し・働いて良し』の九州を実現する7年間にする」と強調した。...
View Article「ツーリズムEXPOジャパン2024」の入場券を観光経済新聞読者20組40名にプレゼント
日本観光振興協会、日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)が9月26日から29日まで東京ビッグサイトで開催する「ツーリズムEXPOジャパン2024」。その一般公開日(9月28、29日)の入場券を本紙読者20組40人に抽選でプレゼントします。...
View Article日本旅行、”持続可能な観光”でフィンランドと協定
日本旅行はこのほど、ビジットフィンランド(フィンランド政府観光局)と「サステナブル・トラベル・フィンランドの共同プロモーション」に関する協定を締結した。「日本国内におけるサステナブル・トラベル・フィンランドの理念の普及」「自治体や教育分野へのフィンランドの先進事例を用いた課題解決型提案」を推進する。...
View Article【人事】KNT-CTホールディングス・クラブルーリズム・近畿日本ツーリスト(7月1日付)
【人事】KNT-CTホールディングス・クラブルーリズム・近畿日本ツーリスト(7月1日付) 会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px; line-height: 80%; text-align: center; margin: 0px 0px 0px 0px; }...
View Article横浜・八景島シーパラダイス 「海の動物たちのショー」をリニューアル
演出設備新装、コラボ企画も 日本最大級の水族館を擁する横浜・八景島シーパラダイス(横浜市金沢区)は今月10日、開業以来長らく人気を博してきたショーイベント「海の動物たちのショー」を「Animal Life Live!」としてリニューアルする。スタジアム内の設備を新装し、海の生物が躍動する空間をライブ感満載で体感できるようになるほか、数々のリニューアルイベントも実施する。...
View ArticleIHGホテルズ&リゾーツとANA、「IHG×ANA 夏のステイ&スマイルキャンペーン」開始
IHGホテルズ&リゾーツとANAは7月1日、「IHG×ANA 夏のステイ&スマイルキャンペーン」を開始した。 IHGホテルズ&リゾーツ(本社:英国、日本:東京都港区、国内運営会社:IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社、代表: IHGホテルズ&リゾーツ 日本&マイクロネシア マネージングディレクター 兼IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社...
View Article【体験型観光が日本を変える356】リゾート地・サイパンの観光事情 藤澤安良
東京が梅雨入りと思う大雨の日に、成田空港から3.5時間、常夏の国北マリアナ諸島のサイパンに飛んだ。30年前に訪問して以来の渡航となった。地理的にはグアム島の隣だが、現在、それを知っている人が少なくなった。 海が青く美しく、ダイビングのメッカとなり、日本各地の主な空港から直行便も飛び、日系のホテルもあって、手ごろな海外リゾートとして栄えていた。...
View Article農協観光、6年ぶりに黒字化 国内旅行が前期比152.9%と好調
農協観光は6月26日に開いた株主総会で、2023年度事業と決算内容を報告、承認した。中期5カ年事業計画の初年度にあたる23年度は、旅行需要の回復に伴う団体旅行の再開、コストの削減により大幅な増収増益に。17年度以来6年ぶりの黒字化となった。...
View Article【データ】2024年度47都道府県観光予算アンケート調査(岡山県)
24年度当初予算の「観光予算額」は、各自治体の観光担当部課に計上した予算額について回答を求めた結果。国の補助金などを充てた事業の予算額は含めているが、職員給与費は除外して回答してもらった。調査票は5月上旬に発送し、6月にかけて回答結果を順次回収した。...
View Articleニューヨーク‐JFK空港に「デルタ・ワン ラウンジ」をオープン デルタ航空
デルタ航空は6月27日、ニューヨーク‐JFK空港に「デルタ・ワン ラウンジ」をオープンしたと発表した。 デルタ航空は、ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港のターミナル4に最高級のプレミアムな体験を提供するデルタ・ワン ラウンジをオープンしました。 デルタ航空の新しい空港ラウンジ「デルタ・ワン...
View Article【月別取扱額4月】阪急交通社、前年同月比47.6%増の258億9260万円
阪急交通社が発表した4月の旅行取扱額は前年同月比47.6%増の258億9260万円。19年比では17.5%減となっている。 国内旅行は同13.7%増の154億1087万円、19年比2.3%増。 会津・大内宿や長野・高遠の桜を観賞するツアーや春の淡路島を訪れる日帰りツアーが伸長。また、今年が4年に一度のうるう年にあたる四国お遍路の逆打ちツアーは前年同月の1.5倍と大きく上回った。...
View Article平成エンタープライズ、夜行バスの待合場所「東京VIPラウンジ」をグレードアップ
高速バス・夜行バスの平成エンタープライズは6月28日、夜行バスの待合場所「東京VIPラウンジ」をグレードアップしたと発表した。 Mルーム(1-2名)女子ともとおしゃべりしながらメイクするのにぴったり! 高速バス・夜行バス・日帰りバスツアー・海外旅行等を販売する株式会社平成エンタープライズ(本社:埼玉県志木市、代表取締役:田倉貴弥、https://busde.com/...
View Article外国人がナイター競艇体験 関西イノベーションセンター、観光コンテンツ開発へ
三菱UFJ銀行の一般社団法人関西イノベーションセンター(MUIC)など7者は6月24日、大阪市内で外国人が公営ギャンブルの競艇を体験するモニターツアーを開いた。訪日外国人向け観光コンテンツとしての需要を確認するのが目的。...
View Article