世界10地域 「ホテル選びに関する国際調査」 Hotels.com 調べ
Hotels.comは6月26日、世界10地域 「ホテル選びに関する国際調査」の結果を発表した。 Hotels.com(https://jp.hotels.com/)は、世界10地域を対象に「ホテル選び」に関する国際調査を実施しました。 旅行のホテル選定や予約が好きで、人任せにしたくない日本人...
View Article【月別取扱額4月】日本旅行、4月の販売実績は前年同月比4.9%増
日本旅行の今年4月の販売実績は総計で前年同月比4.9%増の275億2388万円。国内旅行が同9.8%増の151億9919万円、海外旅行が同65.8%増の56億5672万円と、ともに増加した。コロナ禍前の2019年同月比は、総計が30.7%減、国内が37.5%減、海外が34.6%減。...
View Article道頓堀の旅館 大和屋本店、プライベートサウナ開設 屋上の眺望生かす
大和屋本店(大阪市中央区、石橋政治郎社長)はこのほど、同館屋上にルーフトップのプライベートサウナ「DOTONBORI SAUNA」をオープンした。...
View Article【月別取扱額4月】東武トップツアーズ、4月の販売実績は前年同月比8.6%減
東武トップツアーズが6月20日に発表した4月の販売実績は、総取扱額が前年同月比8.6%減の72億4165万円となった。国内旅行は2.9%増の48億5345万円と、前年を上回った。 国内旅行のうち、団体旅行は4.6%増。種別では一般団体が14.6%増、教育団体は3.2%減。個人旅行の企画商品は9.7%減で、企画商品を除く個人旅行は0.1%減となった。 会員向け記事です。...
View Article無料オンラインセミナー「特定技能の宿泊分野おける活用と今後について」10月3日13~14時開催
観光経済新聞は無料オンラインセミナー「特定技能の宿泊分野おける活用と今後について」を10月3日(木)の13~14時に開催する。 【第22回】 2024年10月3日(木) 13:00~14:00 講師:菅沼 基(もとい)氏(株式会社ダイブ 外国人雇用推進ディレクター) 講演名:特定技能の宿泊分野おける活用と今後について 【セミナーの概要】...
View Articleハイアット、ロイヤルティプログラムを補完する「Be More Here」をアジア太平洋地域にも投入
ハイアットは6月28日、ロイヤルティプログラム「ワールド オブ ハイアット」を補完する「Be More Here」をアジア太平洋地域でも展開すると発表した。 ハイアット (https://www.hyttt.com/ja-JP/home) は、今年初めにグローバルに展開を開始した「Be More Here(もっと、ここで)」をアジア太平洋地域にも展開することを発表しました。「Be More...
View Article事業継続計画(BCP)の「策定意向」5割に 調査開始後で最高
事業継続計画(BCP)について、策定意向があるとした企業割合は50.0%と、4年ぶりに5割に達した。既に策定している割合は19.8%と約2割で、こちらは調査開始後最高となった。帝国データバンクが5月、全国の企業に行った意識調査。...
View Article【VOICE】ポテンシャル高い「はじまりの地・奈良」の魅力を磨き上げる 奈良県観光局長 竹田博康氏
これからの奈良の観光 今、奈良公園周辺はコロナ禍前を上回る観光客が押し寄せており、少しオーバーツーリズム気味となっています。ただ、この現象は奈良公園周辺エリアに偏り、それも10時ごろから18時ごろの時間限定で、さらにはインバウンドが観光客の9割程度を占めているように思われます。一方、奈良県内のそれ以外の地域ではインバウンドを含めた観光客はまだまだ少なく、さらなる地域の磨き上げが必要です。...
View Article東武トップツアーズ、東京カメラ部らと連携して「ふくしま尾瀬フォトコンテスト2024」開催
東武トップツアーズ(東京都墨田区、百木田康二社長)は2024年7月1日、福島県(自然保護課)より業務委託を受けた「ふくしま尾瀬魅力発信強化事業」の一環として、東京カメラ部(東京都渋谷区、塚崎秀雄社長)と連携し、ふくしま尾瀬(福島県側の尾瀬及び檜枝岐村、南会津町を含むエリア)の魅力発信のために「ふくしま尾瀬フォトコンテスト2024」を開始した。開催期間は2024年10月31日まで。...
View Article【私の視点 観光羅針盤 435】3段階のプロダクト戦略 吉田博詞
観光庁の特別体験事業等も2次の採択結果が発表され、各地で新たな取り組みが加速している。昨年度の観光再始動事業と合わせて、各地でプレミアムなコンテンツが生まれていくことは非常に楽しみで、今後もこの流れが加速していくことが期待される。...
View Article【観国之光 465】NHK大河ドラマ 観光誘客の効果期待 観光経済新聞 論説委員 内井高弘
紫式部が主人公のNHK大河ドラマ「光る君へ」も中盤に差し掛かってきた。第25話(6月23日)の世帯平均視聴率は10.1%、第24話から0.6ポイント減った(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。 視聴率に一喜一憂するのは出演者や制作側だけではない。ドラマの舞台となった地域も同じではないか。ドラマをきっかけに観光に訪れる人も少なくないだけに、低視聴率はよろしくない。...
View Article【データ】2024年度47都道府県観光予算アンケート調査(島根県)
24年度当初予算の「観光予算額」は、各自治体の観光担当部課に計上した予算額について回答を求めた結果。国の補助金などを充てた事業の予算額は含めているが、職員給与費は除外して回答してもらった。調査票は5月上旬に発送し、6月にかけて回答結果を順次回収した。...
View Article日本旅行、韓国観光公社福岡支社との共同企画でカーボンオフセット海外旅行商品を発売
日本旅行(東京都中央区、小谷野悦光社長)は2024年6月25日、韓国観光公社福岡支社との共同企画により、韓国ツアーの渡航で発生するCO₂をオフセットする仕組みを備えた当社初の海外旅行商品「ベストツアー ~環境にやさしい旅をしよう!~ Carbon-Zeroソウル・釜山(福岡発・大分発・博多港発)」を発売したと発表した。...
View Article【一寸先は旅 人 宿 街 27】ああ、映えスポット狂騒曲 神崎公一
旅館やレストランなどで、料理が運ばれてくると即座にスマホで撮影する。SNSの映えスポットには長い列ができている。こうした光景はごくありふれたものとなっている。...
View Article大手バイヤーと被災12企業つなぐ 日本公庫、能登半島復興で商談会
会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px; line-height: 80%; text-align: center; margin: 0px 0px 0px 0px; } .planmark-warning_detail{ width: 45%; float: left; font-size:...
View Article観光庁、「全国の観光地・観光産業における観光DX推進に関するマーケティング強化モデル実証事業」で17件を採択
観光庁は7月5日、「全国の観光地・観光産業における観光DX推進に関するマーケティング強化モデル実証事業」において17件の実証事業を採択したことを発表した。 同事業はDMOまたはDMOを主体としたコンソーシアムを対象に、地域の特性や課題に応じたデジタルツールの導入による、地域情報の発信、販路の拡大、チケットのデジタル化、One to...
View Article