小田急、「小田急海老名パスポート」を実証販売
小田急電鉄は2日から、特急ロマンスカー利用と神奈川・海老名エリアの商業サービスを組み合わせたサブスクリプションサービス「小田急海老名パスポート」を実証販売している。来年1月31日まで。利用動向を見て、沿線の他の街への展開も検討していく。...
View Article【逆境をチャンスにー旅館の再生プラン 722】人が定着する組織の条件(2) 青木康弘
前回のコラムでは、MBTI(マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標)を活用して、スタッフの適性に合った業務を提供したり、職場のコミュニケーションを改善したりする方法について説明した。この手法は、主にフルタイムのスタッフを対象としたものである。現代では多様な働き方が求められており、そうしたスタッフには異なるアプローチが求められる。...
View Article10月に「MUIC福岡」立ち上げ 早乙女・三菱UFJ銀副頭取に聞く
会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px; line-height: 80%; text-align: center; margin: 0px 0px 0px 0px; } .planmark-warning_detail{ width: 45%; float: left; font-size:...
View Article歴代制服や新ビジネス紹介 キャセイパシフィック航空、日本就航65周年でイベント
キャセイパシフィック航空は、日本就航65周年を記念したイベント「空のスイートルームへ、ようこそ」を、9月15日まで東京ミッドタウンで開催する。 65年の歴史を振り返るコーナーや客室乗務員の歴代制服の展示、オンラインで購入できる商品を紹介するコーナー、フォトスポットを設ける。...
View Article超小型省エネ電気瞬間湯沸器EIXM「スカイツリーフローモデル」高節水エアレーターを搭載 日本イトミック
1948年創業の老舗業務用電気給湯メーカーの日本イトミック(東京都墨田区)は、昨今の節水意識の高まりに伴い、宿泊市場に対して、今年4月に発売を開始した節水自動水栓一体型の超小型省エネ電気瞬間湯沸器EIXM「スカイツリーフローモデル」の活用を呼び掛けている。...
View ArticleJR西日本、公開イベント「すいそうフェスティバル2024」開催 吹田総合車両所で
JR西日本は10月27日、同社の吹田総合車両所(大阪府吹田市)で公開イベント「すいそうフェスティバル2024」を開催する。普段間近で見られない車両所での作業や検査体験、車両の展示など、多くの企画を用意する。事前申し込み制による抽選で2千人を招待。日本旅行の専用サイトで受け付ける。...
View Article【VOICE】農村漁村で生産者と交流 雨風太陽代表取締役 高橋博之氏
観光資源を共に守り育てるパートナーに 私たちの会社が一昨年から始めた「ポケマルおやこ地方留学」は、これまでの消費型観光から脱却を目指す一歩だと考えている。夏休み、岩手や和歌山をはじめとする全国12カ所の農山漁村を舞台に1週間、親は自然豊かな環境でワーケーションしながら、小学生の子供は農家と漁師の生産現場で自然を濃密に体験する。...
View Article台北市政府観光伝播局、「アソビュー!」と提携
台北市政府観光伝播局は6日、日本最大級の遊び予約サイト「アソビュー!」と提携し、「台北!ワクワク」キャンペーンを展開すると発表した。 8月の「台北!ワクワク」記者発表会の様子...
View Article「周年記念」など多彩に JR東海、「さわやかウォーキング」9~12月に開催
秋は全88コース JR東海は7日から12月21日までの土曜日・休日に、「さわやかウォーキング」の秋コースを開催する。今季は春コースに続き、東海道新幹線開業60周年をはじめとする周年記念コースなど、魅力あふれる多彩な全88コースを用意した。 10月1日に開業60周年を迎える東海道新幹線のコースは5コースを設定。11月9日は名古屋駅をスタート、ゴールに、中...
View Article【本だな】旅にでる、エッセイを書く 秋山秀一著
旅が人生。そう語りながら旅の達人として世界各国を巡ってきた旅行作家の秋山氏が、約半世紀にわたって体験したことを見たまま、感じたままに多彩な言葉でつづった、初めてのエッセイ集。...
View Article【こだわりの宿特集】源泉湯の宿 松乃井(群馬県・水上温泉)
自家源泉から掛け流し 源泉湯の宿 松乃井(戸澤千秋社長)は、4本の自家源泉から湯を引き、二つの大浴場、三つの露天風呂、五つの貸し切り風呂に掛け流しにしている。泉質や湯ざわりが評判で、「極上・熟成温泉」「生温泉」として商標登録している。...
View Articleエミレーツ航空、パートナーシップを強化 ネットワークを1年間で2倍に拡大
エミレーツ航空は9月6日、パートナーシップを強化し、ネットワークを1年間で2倍に拡大したと発表した。 現在、エミレーツ航空は、31のコードシェア、118のインターライン、13の鉄道およびヘリコプターサービスとパートナーシップを締結 2023年以降、16の新たなパートナーシップにより、さらに多くの魅力的な最終目的地へのスムーズなアクセスを実現...
View Articleじゃらんリサーチセンター、観光振興セミナー2024の最終回を開催 宿泊税の有用性も指摘
リクルートのじゃらんリサーチセンター(JRC、沢登次彦センター長)は2日、「観光振興セミナー2024 関東・甲信越Meeting」を東京都丸の内の同社本社で開いた。7月26日から全国8会場で9回開催したセミナーの最終回。自治体関係者らが出席した。...
View Article観光庁、DMO16件の更新登録を実施 広域連携1件、地域連携8件、地域7件
観光庁は8月30日、DMO登録制度の更新登録の結果を公表した。登録または前回の更新登録から3年を経過した登録DMOの登録要件を確認して実施したもので、2020年に「観光地域づくり法人の登録制度に関するガイドライン」を改正して以来12回目となる。 更新登録を実施したのは16件で、内訳は広域連携DMOが1件、地域連携DMOが8件、地域DMOが7件。詳細は以下の通り。 会員向け記事です。...
View ArticleHIS、静岡県熱海市とインバウンド観光推進協定を締結 誘客促進など図る
エイチ・アイ・エス(HIS)はこのほど、静岡県熱海市とインバウンド観光推進に関する協定を結んだと発表した。HISは海外現地法人を通じて市の魅力を発信、誘客促進や関係交流人口の創出を図る。 連携事項は、(1)観光人材交流による地域コンテンツの発見と磨き上げ(2)インバウンドツアーの企画・販売―など。...
View Article都内で学習旅行・企業誘致の説明会を開催 長野県観光機構が主催
長野県は8月27日、東京都内で「学習旅行・企業研修誘致説明会」を開催した。主催は長野県観光機構で、県内の旅館・ホテルなどの観光事業者60人と旅行会社ら60人が参加した。大町支部と茅野支部による誘客PRに加え、観光事業者と旅行会社による個別商談会=写真=も催された。...
View Articleグランドプリンスホテル新高輪、4種のクリスマスケーキ発表
グランドプリンスホテル新高輪は9月6日、4種のクリスマスケーキを発表した。 左から「カドー ミニョン」、「抹茶ノエル~竹あかり風~」 グランドプリンスホテル新高輪(所在地:東京都港区高輪3-13-1、総支配人:井上画期)は、ホテルのパティシエが趣向を凝らしたクリスマスケーキのご予約を2024年9月6日(金)より開始いたします。...
View ArticleJTBなど、小豆島で自動運転バスの走行実証を実施 公共交通の課題解消へ
JTBは12~17日、香川県土庄町、小豆島交通、東大発UrbanTechスタートアップ「scheme verge」、自動運転車両の導入支援などを行う「BOLDLY」と共同で、香川県の小豆島で自動運転バスの走行実証を行う。小豆島の持続的な発展に向け、電気自動運転バスによる小豆島の公共交通の課題解決を目指しての取り組み。...
View Article【本だな】推しポケモンに会いに行こう!「るるぶ ポケモンローカルActs」
JTBパブリッシングは9月10日、「るるぶ ポケモンローカルActs」を発売した。 JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:盛崎宏行)は、2024年9月10日(火)に『るるぶ ポケモンローカルActs』を発売いたします。既に事前予約を開始しておりAmazon 本の売れ筋ランキング・楽天ブックス...
View Article