旅館減、ホテルは増 7月の第3次産業活動指数
経済産業省がこのほど公表した今年7月の第3次産業活動指数(2015年=100)は、宿泊業が前月比3.0%増の123.1。このうち旅館が同2.1%減の75.9。ホテルが同4.2%増の142.7。 全業種計は同1.4%増の102.6。「総じてみれば第3次産業は一進一退で推移している」(同調査)。会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left;...
View Article東武トップツアーズ、MaaSを活用したフリーパスツアーを発売 日光の社寺世界遺産登録25周年で
東武トップツアーズはこのほど、栃木県日光市の「日光の社寺」の世界遺産登録25周年を記念して、東武鉄道を利用したツアー「WEB 湯の華物語 お得で便利なNIKKO MaaS フリーパスで行く日光・鬼怒川温泉」を発売した。...
View Article日本を守る。成長を力に。自民党
日本を守る。成長を力に。自民党 ▷拡大 日本を守る。成長を力に。 自民党は必ず変わります。 そして、総力で日本を守り抜き、新しい時代を創ります。The post 日本を守る。成長を力に。自民党 first appeared on 観光経済新聞.
View Article【失敗の法則から学ぶ~宿経営者の仕事大全25】経営者の悩みをリセットするタイミング 孫田 猛
あなたはお宿の経営者になった日のことを覚えていますか。親から引き継いだのでしょうか。それとも幹部からの昇進人事でしょうか。または新規立ち上げでしょうか。 いずれにしても、相当の覚悟を持ち、大きな希望をもってその日を迎えたことでしょう。 それからかなりの期間が過ぎた今、あなたは経営者としての思考や行動が当時と大きく変化していることに、気づいていますか。...
View Articleメズム東京、オートグラフ コレクション モーツァルト作曲オペラ『魔笛』を楽しむディナープログラム&公演チケット付き宿泊プラン発売
メズム東京、オートグラフ コレクションは、 モーツァルト作曲オペラ『魔笛』を楽しむディナープログラム&公演チケット付き宿泊プランを発売した。 東京の躍動感や波長と共鳴し、上質な空間でクリエイティブな体験ができるモダンラグジュアリーホテル『メズム東京、オートグラフ コレクション』(港区海岸1-10-30/総支配人...
View Article陝西省が文化や観光を紹介するPR会を開催 旅行業など40人が参加
中国・陝西省文化と観光庁は9月27日、東京都港区の中国文化センターで「陝西省文化観光PR会」を開催した。日中両国の旅行業・観光業関係者らおよそ40人を招き、同省の文化・観光資源を紹介したほか、西安に古くから伝わる楽曲「鼓楽」などの披露が行われた。 冒頭は、同省で愛されている伝統的曲芸「陝北説書」のパフォーマンスを喬仰文さんが披露。中国の人気アクションゲーム「黒神話・悟空」の代表曲を演奏した。...
View Article【脱炭素でスマートな旅館 35】カーボンフリーな経営を目指して 国際観光施設協会 エコ小委員会
脱炭素経営が促進される時代にあってエネルギー使用量の多い宿泊産業も進化する時に来ています。脱炭素というと難しく聞こえますが、水光熱費の高騰に対応してエネルギー利用を適切にコントロールし、エネルギー使用量を削減することから始めます。...
View ArticleJR九州、「JR九州博多駅オリジナルNFT」シリーズ発売開始
列車テーマに8種 JR九州は、NFT(非代替性トークン)プロジェクトの新シリーズ商品として、「JR九州博多駅オリジナルNFT」を発売している。博多駅の社員が描いたイラストや、写真、動画など、列車をテーマに8種類用意した。【記事提供:交通新聞】会員向け記事です。 .planmark-warning{ width: 45%; float: left; font-size: 13px;...
View Article西東京バス、青梅駅~つるつる温泉線の運行開始
西東京バスは、「青梅駅~宮野平駅~つるつる温泉線」(青26系統)を10月5日から運行を開始した。 同社の一般乗り合い路線としては約2年ぶりの新路線となる。2024年3月に梅ケ谷トンネルが開通したことを受け、御岳山・日の出山の登山口の一つである三ツ沢・つるつる温泉エリアを結ぶアクセスルートを追加した。...
View Article年内開始 みなとみらい線、タッチ決済やQRコードによる乗車の実証実験
横浜高速鉄道は、タッチ決済対応のクレジットカードなどやQR乗車券による乗車の実証実験を年内に開始する。 三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、日本信号、QUADRACと共同で実施する。三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用する。...
View Article天与の恵みに感謝 下呂温泉で神社例祭「下呂温泉神社例祭」開催
下呂温泉(岐阜県下呂市)の関係者が天与の恵みの温泉に感謝する「下呂温泉神社例祭」が8日、同温泉街で開かれた。あいにくの空模様で例年の「参進行列」や「千子まき」など一般向けの行事は中止となったが、関係者による神事を行い=写真=、祭典委員長の齋藤正巳氏(睦館代表取締役)、下呂市の山内登市長らが温泉の未来永劫(えいごう)の湧出、温泉地のさらなる発展を願うあいさつを述べた。...
View ArticleJR東日本グループ、ロッカーの多機能化と駅の物流拠点化を推進
JR東日本グループは、ロッカーの多機能化と駅の物流拠点化を推進する。 ○JR東日本グループは、「変革2027」に掲げる「日常生活における時間価値を高めるサービス」の実現を加速させるべく、ロッカーの多機能化と駅の物流拠点化を推進しています。...
View Article東武トップ 宮城県仙台、石巻支店の統合再編を発表 来年1月6日から
東武トップツアーズ株式会社このほど、宮城県で展開している「仙台支店」「石巻支店」の2店舗を統合再編し、来年1月6日から新たな営業体制を構築することを発表した。統合再編により営業力を結集して質を高め、宮城県内における観光振興等を通じた地域活性化、魅力ある地域づくり、地域の課題解決に貢献する。 店舗統合後の支店情報は以下の通り。 ■新店舗名称:仙台支店 ■新店舗住所:〒980-0021...
View Article阪急交通社と城西国際大学が包括連携協定を締結 観光人材の育成へ
阪急交通社と城西国際大(千葉県東金市、倉林眞砂斗学長)は4日、観光振興や観光人材の育成などに関する包括連携協定を締結した。同大は「観光プロジェクト・阪急交通社クラス」の開講などを目指し、協定の連携を深める。...
View Article館山エリアで電動トゥクトゥクのレンタル開始 JR千葉支社など
JR東日本千葉支社とJR東日本レンタリース、JR東日本スタートアップ、eMoBi(東京都港区)は今月から、内房線館山駅前の駅レンタカー館山営業所で電動トゥクトゥクのレンタルサービスを実施している。来年9月30日まで。...
View Article第20回紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり、10月27日に湯浅港周辺エリアで開催
紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり実行委員会は2024年10月27日、「第20回紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり」を和歌山県湯浅町の湯浅湾漁業協同組合・湯浅水産物商業協同組合周辺で開く。焼きサバや刺身といった新鮮な魚介類を使ったグルメの販売や特産品フェア、海老すくいなどを行う。 紀州湯浅のギョギョっとお魚まつりは平成13年から続く、湯浅湾で水揚げされた水産物をPRするためのイベント。...
View Article熊本県観光連盟、令和2年7月豪雨被災地域を目的地とする観光バス等を組み込んだ旅行商品、タクシー費用やレンタカー費用に対する助成を実施中
熊本県観光連盟では、令和2年7月豪雨被災地域を目的地とする観光バス等を組み込んだ旅行商品、タクシー費用やレンタカー費用に対する助成を実施している。 壮大な山々に囲まれ三大急流の一つとして知られる球磨川を中心に栄えた人吉球磨地方、日本でも最大規模を誇る全国花火大会や九州三大祭りに数えられる妙見祭で有名な八代市、海に面し不知火海の貴婦人と呼ばれる観光うたせ船などで知られる芦北町、津奈木町。...
View Articleウェスティンホテル東京、一夜限りのハロウィンイベント「Halloween Night “Gothic & Elegance”」を10月31日開催
ウェスティンホテル東京は、一夜限りのハロウィンイベント「Halloween Night “Gothic & Elegance”」を10月31日に開催する。 ヴーヴ・クリコ イエローラベル ブリュットとイベント限定のハロウィンスペシャルフード(イメージ) 10月に開業30周年を迎える都会のウェルネスホテル、ウェスティンホテル東京(東京都目黒区 総支配人チャールズ・ジャック)は、2024...
View Article第38回にっぽんの温泉100選 投票受付中! 高級旅館宿泊券が当たる!
第38回にっぽんの温泉100選 投票受付中! 高級旅館宿泊券が当たる! ▷ご投票はこちらから 旅行会社・OTA・航空・鉄道・バス・DMO・メディア等で旅行業関連に携わっているプロの方でしたらどなたでもご投票いただけます。ご投票いただいた方には、抽選で全国の温泉旅館の宿泊券や地域の名産品など豪華賞品が当たります。皆さまのご投票をお待ちしております。 【投票締切】2024年10月31日(木)23:59...
View Article全旅連シルバースター部会、シンポジウム開催 滞在旅への転換に向け部会長らがディスカッション
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)シルバースター部会の渡邊幾雄部会長(栃木県・やまの宿下藤屋)らが2日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれた「ウエルネス産業展&カンファレンス」(主催=インフォーママーケッツジャパン)のシンポジウムに出席。「滞在旅への転換のために」をテーマにディスカッションした。...
View Article